パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

インテルが「MacにできないことがPCにできる」というツイートキャンペーンを展開」記事へのコメント

  • iPhoneはスマホではないみたいな謎理論

    • by Anonymous Coward

      歴史を知らない人からすると謎理論だけどちゃんと理由があるので
      Intel MacはPCの範疇に入れてもいいけどM1 Macは賛否両論ありそうだ

      “PC”の定義は何か まずはIBM PC登場以前のお話から:新連載「“PC”あるいは“Personal Computer”と呼ばれるもの、その変遷を辿る」 - ITmedia NEWS [itmedia.co.jp]

      • by Anonymous Coward

        SoCのバケモノだよねえ。だから、SoCがデスクトップ級のPC領域にいよいよ殴り込んできたって感じ。

        • by ma_kon2 (9679) on 2021年02月15日 19時06分 (#3978279) 日記
          Core iシリーズも似たようなもんじゃね?純然たるCPUはPentium4でどん詰まってた感。
          親コメント
          • by 90 (35300) on 2021年02月15日 23時02分 (#3978448) 日記

            Socket 478のピン配置図見ると、まだCPUのバスが出てるんですね。マザーボードを眺めてるだけだとSoC化したと言われても実感ないですけど。

            親コメント
            • by ma_kon2 (9679) on 2021年02月16日 9時20分 (#3978602) 日記
              下に間違えて書いちゃったけど、M1はLakefieldみたいなもんなので、
              上方向にスケーラブルにするには、A64FXみたいなCPUは出てくるんじゃないかな、と思う。
              比較すべきなのはそのころかもしれませんね。
              親コメント
              • by Anonymous Coward

                そこで富士通がA64FX搭載のFM-TOWNSを発売すればいいんですよ。
                Linuxだって、日本で早期に注目を集めたのはうんずだったんだし

          • by Anonymous Coward

            マルチコアだと同時デコード数が問題になってx86の呪縛があるのでデコード数を増やすのは不可能
            マルチコアが活かしきれていないのでスレッドにして更に効率を上げようとしたけどデコード数でやっぱり頭打ち

            やはりIA-64に完全移行すべきだった。

            • by Anonymous Coward

              インテル自体はx86を捨ててIA-64に移行したかったと思うんすよ
              市場がそれを許さなかっただけで

              • by Anonymous Coward

                そりゃ性能も出なかったんだから市場が許す理由が無いだろ
                #職場のCPUサーバーがOpteronだらけになったからな

            • by Anonymous Coward

              IA-64も今となってはかなりイケてない設計だったぞ。
              当時のインテルは低効率でも高速でブン回せればいい(技術革新でより回せる可能性にも賭けていた)発想に
              なっていたので、仮に目論見通りに行ったところで1チップで1000W消費するとか悲劇的なことになっていた。

              x86に属するNetBurstもだけど当時の「先進技術」は継承されることなく葬られたので、完全に黒歴史になったと思う。

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

処理中...