パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

インテルが「MacにできないことがPCにできる」というツイートキャンペーンを展開」記事へのコメント

  • どのみち、それはCPUが何かじゃなくね?とツッコミたい。

    でもその辺のやり口は昔のintelがめちゃくちゃ上手だったよね?リベートと設計支援で「AMD搭載製品より魅力的な製品づくり」を全力サポートして量(売り場における占有率)と質(単純な計算性能以外の部分)両面で圧倒してたよね?
    これからもwintel帝国と呼ばれてた時代の方針を推し進めればたかが1社の自社製チップ自社製OS製品を追いやるのはたやすいと思う。しかも今度はAMDを敵にしなくていい。ネガキャンなどする必要がどこにあろうか。

    • Androidはバージョンアップがメーカー任せなのをどうにかしてから出直してほしい。
      その点においては、そもそもWindowsやMacやiOSの仲間にも入れないよーな気がする。
      2バージョン保証とか馬鹿なの?
      親コメント
      • MacとiOSもメーカー任せだが?
        しかも2バージョン保証すらないのだが?

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          Androidの2バージョン保証は売ったままほったらかしの端末が多いからでた施策で
          MacやiOSは2バージョン以上はサポートしてるのであえて言わないだけ。
          Androidが偉いわけじゃないんだな。

          • Palmあたりの電子ガジェットの延長線なんだろな、と。
            iPhoneも初代のあたりはそんな感じだけど、3GSからは明らかにコンピュータ志向になった感。
            まあ、iOSのあれもない、これもない感は理解できるけどね。
            親コメント
            • by Anonymous Coward

              出始めの頃はSoCの性能もリソースも大したことなかったからね。
              将来を見越してか、OS Xをベースにしたけど、当然そのまま載せれなかったから大幅にデチューンが必要だった。
              iCloudも今とは全然規模が違っただろうし。

              HTML5は注目度高かったんで、Webアプリをアピールするには丁度良かったけど、結局は今のあたりを目指していたんじゃないかなと思う。
              そこは性能やリソースの関係で、当時のレベルでまとめ上げただけじゃないかな。

        • by Anonymous Coward

          最新のiOSは14。
          サポートされてる1番古そうなiPhoneは6S/6S Plusだよ。
          Wikipediaによると、発売は2015年9月25日だそうだ。その当時搭載していたバージョンはiOS 9。

          他の人も書いてるけど、2バージョンどころじゃないんだよ。メーカー任せだけど。
          イメージで語っちゃいけないよ。
          で、何だっけ?

      • by Anonymous Coward

        Androidはバージョンアップがメーカー任せなのをどうにかしてから出直してほしい。

        つ AOSP

        # ただし 日本国内モデルは除く 及び 逸般人の自力に限る

      • by Anonymous Coward

        Pixelにしとけばいいんじゃないでしょうか。

      • by Anonymous Coward

        つまりAppleを見習ってバージョン変わるたびに非対応ハードを生んで買い替えさせるべきだとおっしゃる

    • by Anonymous Coward

      最新の5ナノプロセスチップをintelが出せば
      普通にM1気にせずに売れるよ。たぶん

      • M1はLakefieldみたいなもんなじゃね?ARM化したとはいえ、SoCだけじゃないと思うんだよな。
        勝負はそこだと思う。もちろん、そのあたりはまだIntel有利、という気がする。
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        鳴り物入りで5nチップ出しても
        AMDより遅くて
        AMDより発熱して
        AMDより高価
        じゃダメだけどね!

        ドンナのでもいいから、
        AMDより早くて、安くて、発熱しないのを出せばいいんだよ!
        それだけだよ
        分かってくださいよ!

      • by Anonymous Coward

        そうかね?
        微細なプロセス+高クロックの時代にはCISCは不利なように思えるんだが…

        • by Anonymous Coward

          微細化、高クロック化でボトルネックはメモリアクセスになってるのでRISCもCISCも大差ないかと

        • by Anonymous Coward

          微細化とクロックアップが両立できたのは22nmくらいまでじゃないか?
          微細ルールで先行してるAMDのクロックはむしろ落ちてる

        • by Anonymous Coward

          そもそも、従来のRISC勢はどんどん命令増やしてCISCのようになり、
          CISCは内部RISC風になって、RISC風命令追加したりしてるので、
          いまはそれほど差は無い

          CISCとRISCの左はデコーダ部分で吸収

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

処理中...