パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Apple Watchの不規則な心拍通知機能、誤検知で医療現場の負担を高めているとの研究成果」記事へのコメント

  • 不安に思えば病院へ行くのは当たり前だ
    何にも無ければそれはよかったね、で終わりだろ

    だいたい76万人のうちたった600人で負担増とか……

    • by Anonymous Coward

      つーか、実際に診察にかかって11.4%も診断がついたのなら、それって
      結構高率で有効な患者を拾っているって事になるとしか思えないけどねぇ。
      普通にインフル症状発生してる相手を検査して診断がつくよりずっと高いでしょ、これ。
      スクリーニングとしてかなり優秀だね。

      • by Anonymous Coward

        優秀じゃねえよ
        民間療法を信じて余計な仕事を増やすクレーマーにしかならない

        • by Anonymous Coward

          心疾患で診断がつくまで行くのは相当なものですよ。
          それが1割強も拾えているなら、控えめに見てもかなり優秀と云わざるを得ない。
          ホルター心電図だってなかかそこまでいい数字はでない。

          それを元記事は叩くためにあえて理窟をひねり出そうとしているから
          あんなに意味が分かりにくい文章になっているんだろうね。

          • by Anonymous Coward

            よく読め
            1割以下だ

            • by Anonymous Coward

              読み直せ。診断がついたのは11.4%で1割強だよ。
              それをわざわざ既に症状が出ていたひとはとか機器にとって無意味な絞り込みをしてっただけ。
              それらは検査機器としての精度については何も影響のない話だ。

              • by Anonymous Coward on 2020年10月05日 14時28分 (#3900801)

                そうじゃねえ。
                役に立ったのは一割以下だ。

                > 177人は既に症状が出ていたそうだ。そのため、不規則な心拍の通知を受け取った無症状の患者15人のうち、検査で心血管疾患と診断されたのは1名のみだったという。

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                無症状に限ればそうなるが、それ以外でも加えて自覚症状もあったというだけで誤検出ではないわな

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

処理中...