パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

ヘッドフォンメーカーKoss、特許侵害でAppleを訴える」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    素人がアブストをサラッと読んだだけだけど、
      1,3,4,5番目(10,206,025、10,469,934、10,491,982、10,506,325)はオーディオ出力側にアダプタを挿す前提だから、Bluetoothだけを使うヘッドホン自体は対象外だと思う。
    2番目(10,298,451)はネットワークがない環境での自動設定に関してだから微妙だけど、接続情報を「リモートサーバーがホストしてるウェブサイトにパソコン側で入力」って書いちゃってるから、これも普通のヘッドホンには関係ないと思う。

    AirpodsかBeatsのにBluetooth以外の接続方法もあるならわからないけど、そうじゃないならいちゃもん付けられただけに見えるけど、どうだろう?

    • by Anonymous Coward

      同じく素人だけど、特許5件とも随分と抽象的な内容に感じるんだよね…

      The system of claim って特許の請求範囲のことだと思うんだけど、この内容が
      ・IEEE802.11a/b/g/n、Bluetooth、Zigbeeでアドホックに接続する
      ・MP3、FLACのファイルを再生する
      ・電波状況によって信号強度、データ通信レート変える
      ・ノイズキャンセリング機能を備える
      ・etc
      なんか、技術としては聞いたことあるものばかりが、
      大量に列挙されてて、新規性、独自性がさっぱりわからんわ。

      挙句の果て、Apple Inc、iPodとか他社の商標が書かれているのも、そのどうなんだ…?

      特許5件から参照されていたんで目に付いた
      Canonの無線アドホッ [uspto.gov]

      • by Anonymous Coward

        論文と違って特許は抽象的に書くものだよ。
        具体的に書くということは、それだけ権利化の範囲を限定してしまうことになる。
        かといって、抽象的に書きすぎると審査に通らないので、バランスが大事。

        • by Anonymous Coward on 2020年07月26日 19時05分 (#3858900)

          わかればでいいんですが、
          違う特許なのに同じ文章が使い回されてるの普通なんでしょうか?
          あと同じ特許内で同じ文章が何回も現れるのも。

          親コメント
          • by donadona (37711) on 2020年07月27日 13時23分 (#3859247)

            違う特許でも同じ文章を使いまわしますね。
            ある製品に関して複数の特許を出願する場合とか、ある基本発明を別の観点から出願する場合とか。
            同じ特許内で同じ文章が何回も現れるというのも、まああります。特に、実施例において効果を説明する文章。
            Aという構成にすることにより、1.の効果が得られる。
            また、A+Bという構成にすることで、さらに1.の効果が得られる。
            さらにA+B+Cという構成(ry
            と書くことがあるんですが、その場合「1.の効果が得られる」は何度も何度もマジ何度も出てきます。

            親コメント

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

処理中...