パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

社内でMac導入を進めたIBM、社員のパフォーマンスが大幅向上と発表」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2019年11月15日 17時45分 (#3717093)

    スペックが低いノートですが最初から10が入ってる対応PC
    最近はクリックからメニューがプルダウンするまでにSSDアクセスランプが光っぱなしになって数秒またされたり
    タッチパッドやキー入力が抜けたりイライラしっぱなしです
    Windows7の頃はこういう体験はしなかった

    • Re:Windows10が原因では (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2019年11月15日 19時09分 (#3717132)

      自分で理由を書いているじゃないか。
      >スペックが低いノートです

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2019年11月16日 8時48分 (#3717319)

        Windowsだとスペック低いノートがゴロゴロあるけど
        Macだと最低ラインでもやたら高いからそのせいじゃないかね。
        実際変えたのもデスクトップじゃなくてノートのようだし。

        つまり単純に変更したMacの方が高スペックだから動作がキビキビする→作業効率が上がるのは足り前。
        ということな気がする。
        何するにももっさりなノートで仕事してりゃそりゃやる気もダウンだしな。
        元々使っていたWindowsノートのスペックと買ったMacとの性能比較を見せてほしいわ。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          Macの場合、スペック高め。
          OSも年々重くなる。WinはVista以降変わらない。
          OSのアップデートも毎回30分コースなのにそれは批判されない。
          Winは批判される。要はMacの悪い面は批判されず、winのみ批判する
          世間知らずが多いのでは。

          • by Anonymous Coward

            > Winは批判される。要はMacの悪い面は批判されず、winのみ批判する
            え?sradでも、高いから信者しか買わないとか、すぐ切り捨てるとか、散々書かれてますけど。

            > 世間知らずが多いのでは。
            そしてファンまでひどい事言われてるじゃないですか。

            これ以外でもちょっとコメント数多いapple系の記事除けばいくらでも出てきます。
            結局どちら側にも、そういう人は一定数いるんですよ。

      • by Anonymous Coward
        たかだかビジーになったくらいで入力が固まるとかWindowsはいつになったら1989年のMacOSに追いつくんだろう…?
        OSがクラッシュしてもマウスだけは動き続けるという何の役に立つのか良く分からん技術が実現されていた旧MacOSがオーパーツだったんだろうけど
        今のOSXがどうだから知らんが
        • by Anonymous Coward

          ああ、旧式SSDを断片化させたままの残念な人か

        • by Anonymous Coward

          見たこともないのだと思いますが、旧Mac世代ってアプリが0除算したらOSごと落ちてたり、アプリがビジーになるとマウスカーソルも固まります。
          いちおう、マルチタスクということになってましたが、イベントドリブン方式で、Win3.1 より劣る環境だったんですよ

          • by Anonymous Coward

            旧MacもWindows3.1も協調型マルチタスクですよ。
            プリエンプティブマルチタスクになったのは Windows95 からだ。

            そもそも、イベントドリブン方式って何だ?

            • by Anonymous Coward

              そもそも、イベントドリブン方式って何だ?

              昔のMacのソフトウェアの動作方式。

              Javaだと「処理」の部分がイベントを検知するループになっていた。

              public static void main(stirng[] args){/* 処理 */}

              ここのロジックでメニューがクリックされたとかボタンがクリックされたとかキーが押されたとかキーと一緒にcommandキーも押されていたとかshiftキーも押されていたとかおっぱい揉んでたとか,色んなイベントを検知して処理を分岐していた。

              • by Anonymous Coward

                よく知らないことをドヤ顔で説明するのは恥ずかしいですよ。

                それはOSの分類を表す言葉ではないし、GUIアプリケーションは
                WindowsだろうがMacだろうが、今でもその方式を使っています。

        • by Anonymous Coward

          ハハハ、固まったアプリをフォアグラウンドにしてキーボードをたたいた後、
          固まってないアプリに切り替えると、さっきのキー入力が切り替えた先のアプリに
          行われるMacさんには敵いませんなー

      • by Anonymous Coward

        Macだと基本的人権を満たさないCeleronメモリ4GBってのがないよね。
        それが生産性向上の理由か。

    • by Anonymous Coward

      MacにはCeleronとかPentiumモデルってのがないんだよね
      ベースモデルでもそれなりにミッドレンジのスペックが強制的に付いてくる
      それが勝因では

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

処理中...