パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Apple、Webサイトが視覚障害者を差別しているとして訴えられる」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    対応したほうが良いのは当然として
    なんでもかんでも自分に合わせろってのは健常者でも通らない話だと思いますが

    • by Anonymous Coward on 2018年08月24日 17時13分 (#3467833)

      スタイリッシュにするあまり、健常者でも使いにくいってことけっこうあります。
      だから、ハンデ有る人に使いやすいことは、健常者にも使いやすいことに繋がる。

      具体的には、フラットデザインでコントラストが無くて押せるか分からないデザインとか、アクティブウインドウがとっても判別しにくいウインドウとか…。

      #まぁユーザー補助機能が付いてるのが多いですが。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        >スタイリッシュにするあまり、健常者でも使いにくいってことけっこうあります。
        今のAppleのサイトがまさにそんな感じ
        「差別はしてません、健常者にもわかりづらく作っています」
        と反論すればいいと思う。
        Appleストアの場所はGoogleで検索する方が楽なんだよなあ

      • by Anonymous Coward

        何が使いやすいかは人により違います
        健常者にとって使いやすいものは障害者にとって使いやすいとは限りません

        • by Anonymous Coward

          同じ「障害者」でも、駅の点字ブロック(凹凸のある、床の黄色い線)は、視覚障害者には命綱だけど、下肢障害の人には「あるかないか選べるならないほうが便利」だそうだしね。

          使いやすさなんて障害の有無だけでなく、もっと広範囲で「人による」としか言いようがない。

          # まあ「万人に使いにくいデザイン」は存在しうるが

      • by Anonymous Coward

        でも見た目で選ぶ人間が多いのも現実なので
        見やすい(使いやすい)=売上や販路拡大につながる
        でもないのよね。
        特にAppleなんて利便性よりスタイリッシュを優先する企業だし。

        で、公共の物ならともかく
        なくても困らないものが障害者に限らず色々対応しなかろうがそんなのは好きにすればいい。
        別に生きていくのに必要ないんだから。
        対応するかどうかはサービスの一貫で法律で決めるもんじゃないだろっていう。
        それに文句言うのもお門違い。
        そして文句言うやつに限って、そのサービスに対する対価を払おうとしないよね。

        • by Anonymous Coward

          私企業が好きに売れば良い、というものも、結局公共のリソースを消費して商売をしているので、公共のリソースを使う以上は、最低限ルールに従う必要があるのですよ。
          タダ乗りはしてはいけません。

          このケースでは社会保障へのタダ乗りですね。

          誰でも事故などで障害を背負う可能性はあるわけです。あるいは生まれた子どもが障害児だったり、自分ではなくても大事な人が障害を背負う可能性もあるのです。
          そのとき、もし、障害を背負った後でも暮らしていけるという担保が社会的に成されていなければ、それらへの備えを個人個人で別個おこなわなければならないことになります。

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

処理中...