パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

中国訪問経験者のiCloudデータ、中国サーバに移動する恐れ」記事へのコメント

  • コンボ (スコア:3, 参考になる)

    データの移管先は中国企業であり、中国当局によってこれらのデータにアクセスされる可能性があることが懸念されている。

    インターネット安全法と連携されたら・・・

    関連リンク:中国、ネット規制を強化する「インターネット安全法」施行 [yro.srad.jp]

    また、中国内で収集したデータの中国外への持ち出しが規制されるほか、中国当局が企業のデータを閲覧することも認められる。

    • by Anonymous Coward

      これは怖い。
      一旦中国に行ったが最後。
      そのアカウントを使い続ける限り、永遠に情報が中国へダダ漏れに。

      別コメントにもあるどおり、訪中する際にはアカウントを別途用意するのが良さそうですね。

      Apple以外はどのような方針なんでしょうか。

      • by Anonymous Coward

        アカウントだけでは無くコンピュータや記憶媒体そのものを中共本土渡航ごとに使い捨てするのが常識だと効きましたよ

        • by Anonymous Coward on 2018年01月17日 9時46分 (#3345893)

          入手可能なPCやスマホのかなりの数が中国から来てんだけど。
          っていうか、それ以外は最近見たことないわ。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            海外メーカーが中国で生産させている場合、スマホやPCの部品を悪意のある改造品に大量にすり替えたら修理などを行う際にあっという間にバレるだろう。実際、CIAが米国製のルーターにスパイウェアを仕込んでいた時も、製造工場には手を出しておらず、流通倉庫に潜入して監視したい相手に出荷する箱だけすり替えていたという。なので、裏ですり替えが起こり得る通販は避けて店頭に並んでいる箱を指名買いするようにすれば、ハード改竄リスクはそれほど心配する必要はないんじゃないかな。

            また、ソフトの方についても、ユーザーの手に渡った後で一般的な脆弱性を突いて何か仕込めばいいだけなので、わざわざ工場で組織的に設計外のマルウェアを入れて国家的関与のしっぽを掴ませる必要はない。よって、こっちも過敏になる必要はない。

            問題はメーカーがそもそも中華の場合。メーカーの監視の目が信用出来ないから、チップの設計段階からがっつり仕込まれている可能性が否定できなくなる。

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

処理中...