パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

iPhone 8 Plus、カメラ性能評価サイトDxOMark Mobileで旧テストを含めて歴代最高スコアをマーク」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    ボケって何だよ、外人からボケなんて言われたくない!
    日本語のボケがBokehになったの? もしかして、よもや、それとも、英語のBokehが日本語になったとか?

    • by Anonymous Coward

      わざとボケてるんならすまないが、写真用語のbokehは90年代に日本語から借用された言葉だよ。
      bokeと書くと「ボーク?」とボケられてしまうのでbokehと書くようになった。

      むろん、海外の写真家も昔からボケという現象自体はちゃんと認識していたけど、blur(ぼやけ、にじみ、不鮮明)という一般的な言葉で呼んでいて、専門用語がなかったらしい。

      • by Anonymous Coward

        かのロバート・キャパの著書の日本語タイトルは「ちょっとピンぼけ」だったが
        外人は写真表現、レンズの性能評価指標としてのボケ/ボケ味を最近まであまり意識していなかったのか?

        • by Anonymous Coward

          キャパのピンボケといったらノルマンディーの写真が有名だけど、アレはどっちかというとblurだね、手ぶれと現像ミスで不鮮明。

          ボケ味などは、日本以外じゃ重視してなかったそうだよ。
          レンズはシャープな方がいい、という単純な発想ばかりで。近くも遠くもピントが合ってる方が好まれた。

          遠近感を表現する時、パースを重視し、空気遠近法は重視してなかったという文化的背景? があるのかもね。

          • by Anonymous Coward on 2017年09月28日 10時22分 (#3287135)

            その辺の記述があるサイトをいくつか見たけど、山岳写真とかスナップとか日本人でもパンフォーカスで撮る様な条件の話しか出て来ないんだよね。
            んじゃあ、ボケを重視するポートレートなんかはどうかというと、ポートレートレンズとして有名なプラナー85mmは収差を残した綺麗なボケだし、未だに昔の設計のまま売られている。
            なので、その説ってすんげー眉唾だと思うよ。
            日本人がボケにうるさい、ってのは本当だと思うけど……。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              どのPlanar 85mm 1.4よ。
              いまだに昔の設計のままっていうけど、ソニーのPlanar 85mm f1.4 ZAはミノルタのα AF 85mm F1.4G Limitedをベースにしたもので、ヤシコンのPlanar 85mm 1.4とは別物だよ。

              ついでに言うと、ポートレートレンズとして有名にしたのは誰よ、って話にもなる。それが日本での話なら別におかしいことではないが。

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

処理中...