パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Macを導入したIBM、「Windowsより良い」と絶賛」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2016年11月08日 19時33分 (#3110964)

    Windowsの流儀が染み付いた人間からすると
    Macは画面のHC一つ取るのにも苦労する訳で、
    サポート費用が減るというのが眉唾に感じます。

    IBMにお勤めするような方々なら、
    優秀なのでそれくらいお茶の子さいさいでしょうが、
    今までWindows一本でやってきた会社が真似をして、Macを導入すると痛い目見るように思います。

    • Macの流儀が染み付いた人間からすると
      Windowsは画面のHC一つ取るのにも苦労する訳で、
      サポート費用が減るというのが眉唾に感じます。

      #PrintScreenキーでスクリーンショット撮れるって言ったじゃん!なにも起きないじゃん!の罠

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        でもファイル作成までしてくれる

        • by Anonymous Coward

          LinuxのGnomeとかだとPrintScreenでそこまでやってくれるけど。

          • by Anonymous Coward

            Windows10ならクラウドにおいてくれるけど

            • by Anonymous Coward

              Windows10ならクリップボードからクラウドに置いてくれんの?

              • by Anonymous Coward
                Windows 10 は、
                PrtScrn 画面全部クリップボード
                Alt+PrtScrn フォーカスウインドウをクリップボード
                に加えて
                Win+PrtScrn 画面全体をピクチャフォルダに保存
                が入りました。
                OneDrive の機能で、ピクチャフォルダ内の新しい画像は全部 OneDrive に保存というの機能があるので、クラウド同期も標準機能の一部と言えるかもね。
              • by Anonymous Coward

                いいから、だれかKDE標準のspectacleとかksnapshot使って

                画像アップローダーとかSNSに、直接投げ込むためには
                何パッケージを追加して、何を設定してすればいいのか
                日本語で説明してくれないか?

                ksnapshotは、kipi-pluginsを追加するところまでは自力でわかったんだけど
                画期的な機能も、正常稼働できなくてはなぁ…

              • by Anonymous Coward

                それは知りませんでした。有益な情報をありがとうございます。

                # Win+Alt+PrtScrn でフォーカスウインドウをファイルとして保存してくれないかなと思ったけどだめだった。デスクトップではそっちのほうがよく使うと思うんだけどなあ・・・

                ちなみにmacOSでもデスクトップや書類フォルダを自動でiCloudに保存する機能があるのでスクリーンショット(デスクトップに保存される)も自動でクラウドへ保存してくれます。

    • by Anonymous Coward on 2016年11月08日 20時52分 (#3111041)

      Windowsの流儀が染み付いた私からすると、Macで画面のHC取るのは難しいことではありません
      出来ることが限られているし、一般のユーザーがプリインストールのアプリケーション以外を使用する機会も減るはずですから、慣れればサポートのコストが減るというのは納得がいきます
      ただしお仕着せ以外の選択肢が無いので、ずっと使い続けるとすれば信者になるしかありません
      信者は不平不満を言ってはいけないのです

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2016年11月08日 21時41分 (#3111086)

      反論その1
      MacOSの画面のハードコピーってWindows3.1が出る前から標準でついておりました。
      どんな苦労だったのか興味があります。

      反論その2(本題)
      Interface Guidelineによって似たような機能は同じような手順で実現されるように規定されていて学習効果はWindowsに比べると高いです。
      また、OSの提供する機能は全ソフト共通で同じ操作を受け付けなければならないとか、その操作が直感的かどうかは個人にもよりますが一つのソフトをある程度使った後で別のソフトを使う場合に「何となくこんな感じ」が通用する事が多いためにワザワザ聞かなくても使えるという事例が多いです。
      実例を挙げるとEdgeとChromeとFirefoxでWindowsではメニューの出し方すら違うとか、そういう事はMacではあってはいけない。
      実際うちの七十ん歳になる母が使い始めてから一本目のソフトは兎も角その後のSOSの電話は激減しました。

      親コメント
      • サポート費用削るという意味ではQuicktimeの画面録画機能が無料になったのが大きいです。
        わからない操作やバグる操作を録画して送ればいいだけなので。

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2016年11月09日 0時23分 (#3111175)
        その割にはFinderとiTunesとXCodeってHIGから一番かけ離れた実装されてるよね
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        反論その1
        MacOSの画面のハードコピーってWindows3.1が出る前から標準でついておりました。
        どんな苦労だったのか興味があります。

        「画面のHC」が何のことかわからず読んでたけど、ハードコピーのことだったのね。
        ハードコピーの取り方みたいなUIの話を例にサポートの話をされても全く意味が判らん。

    • by Anonymous Coward

      > Windowsの流儀が染み付いた人間からすると
      自分のやり方が変えられない人間からすると、だろ

    • by Anonymous Coward

      そんなに自分の無能っぷりを力説しなくてもいいじゃない。

    • by Anonymous Coward

      自分達で解決してくれるようなIT系の会社ならいいんですけどね。
      他の一般的な会社だと、サポート費用は増えそうな気がする。
      ADで設定の一括変更も出来ないし。

    • by Anonymous Coward

      > IBMにお勤めするような方々なら、
      > 優秀なのでそれくらいお茶の子さいさいでしょうが、
      ???????????????????????????????????????????????????????????????????????

    • by Anonymous Coward

      >Windowsの流儀が染み付いた人間からすると
      私の勝手なイメージ
      Windows自体不慣れな人:MacとWindowsの違いと、Windows機のメーカーの違い程度しか気にならない
      PCそこそこ慣れた人:環境がー、OSがー
      上級者:ターミナルと仮想環境が動けば・・・
      廃人:キーボードさえ好きなの使えれば与えられた職務は遂行します

      仕事でWindowsもMacも両方使ってますが、業務使用するソフトが全て動き
      一番左下角がCtrlに設定できるなら、肩がこるのでどっちでも良いので1台にまとめたいです

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

処理中...