パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Apple、新ファイルシステム「Apple File System」を発表」記事へのコメント

  • NTFS / ReFS は 100 ナノ秒単位、exFAT は作成日時、更新日時が 10 ミリ秒単位で、アクセス日時は 2 秒単位(偶数秒単位)らしい。
    データ連携と統合を科学するブログ: Windowのファイル更新日時(前編) ファイルを別のドライブに置いたら更新日時が変わった? [blogspot.com]に詳しく書いてある。

    # 分解能は 1 時間単位ってなんだ?
    • by Anonymous Coward on 2016年06月15日 19時18分 (#3030120)

      Vista以降ではデフォルトで、NTFSのアクセス日時は更新されなくなりました。
      https://blogs.technet.microsoft.com/filecab/2006/11/07/disabling-last-... [microsoft.com]

      元々はディスクデータをメモリ上にキャッシュした時の同期のためにあったのだと思いますが、"アクセス日時"の意味が自明でないですし、読み取りだけでもディスクライトが発生してしまいます。
      普通は更新日時の方がキャッシュ用途には有益で、アクセス日時はそれほど使われていなかったのだと思います。

      参考:Windows Vistaで更新日時を使うべきところをアクセス日時を使ったためキャッシュ一貫性が壊れた例
      https://blogs.msdn.microsoft.com/oldnewthing/20101229-00/?p=11883/ [microsoft.com]

      親コメント
    • 1[ns]単位で記録可能だけど、そこまで細かく記録するとは限らないかもしらない。
      必要性はともかく、その精度で時刻を取れるかどうか怪しいし。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2016年06月15日 20時44分 (#3030167)

      これが一番嬉しいです。
      HFS+はタイムスタンプが荒すぎて更新日時で並べてもうまく並ばないことが多々ありました。
      ここまで細かい必要はないとも思いますけどね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2016年06月15日 22時14分 (#3030228)

      > # 分解能は 1 時間単位ってなんだ?
      "1 time unit" を直訳したのでは。
      つまり「1時間 - 単位」ではなくて「1 - 時間単位」だと。

      直接の解説は見つからなかったけど、こういうコメントならあった。
      > double ntfsNanos = ntfsTime * 100; // An NTFS time unit is equal to 100 nanoseconds
      http://stackoverflow.com/questions/35261497/determining-age-of-a-file-... [stackoverflow.com]

      NTFSにおける1[時間単位]が100[ナノ秒]で、解像度も100ナノ秒単位(それ以下は動作保証外)になるとか、だいたいそんな話でしょう。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      どんなFSであれ、たとえばガリガリに稼働してる最中のSQLサーバのスナップショットなんて取れたところでたいした意味ないし
      あまつさえVM上で動いてるようなOSイメージをFS上で取ったところで不整合なものになってしまう
      FSの本質をフォーカスしていくと地味な構造改革の積み重ねがあってのカラクリで、extをベースにしたものだろうがHFSだろうがNTFSだろうが
      新しいからといって簡単においそれと乗っかれるものじゃあない
      肝心なのはどんな用途にどんなOSやFSが最適かを選択する先見性

      • by Anonymous Coward on 2016年06月15日 21時49分 (#3030213)

        バックアップのためのSQLサーバーの停止がごく短時間でいいってのが優秀なスナップショットを使ったときのメリットじゃないですかね。動いたまま取ったスナップショットが不安なのはみんなわかってる。
        - DBエンジン停止
        - スナップショット取得(この間数秒未満)
        - DBエンジン起動
        ってのがSolarisにZFSが入った頃流行った気がする。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2016年06月16日 0時56分 (#3030323)

          SolarisやZFSの話をしつつRDBMSのことを「SQLサーバー」と表記する不思議なツリーだ。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          一瞬流行ったけどすぐ廃れましたね

          • by Anonymous Coward

            廃れた理由はなんだったんですか?

        • by Anonymous Coward
          MS のSQL Serer に関しては、スナップショットで全く問題ないけどな。
          サーバー停止しなくても、バックアップ開始時点のデータしかバックアップされんし。

          Oracle でも似たようなの無かったっけ?
          バックアップでサーバー停止なんて、ここ数年やったことないんだけど。
          • Oracleだと

            alter databse begin backup

            あたりを発行してからバックアップ実行ですね. これによりデータベースの更新操作がバッファリングされ, バックアップ中の一貫性が保証されますから.

            最近のRDBMSは基本的にこうしたランタイムバックアップ機能を持っていますから, ファイルシステムのスナップショット機能は, それほど有効ではないですね. しかもRDBMSではデータ格納先として大きめのファイルを使いますから, スナップショットを取ってもほとんどの場合直ちに更新がかかって実データのコピーが作られることになりますし.

            ファイルシステムスナップショットが有効なのは, 比較的小さめのファイルが数多く有って, しかもその多くはあまり更新されないというような場合でしょう.

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            まぁ、そうじゃないと電源故障したらDBも死にましたってことになっちゃうからね

      • by Anonymous Coward on 2016年06月15日 22時33分 (#3030242)

        vssやdedupの実装を見るとNTFSはもう限界ですよ。
        Windowsは仮想メモリマネージャ、キャッシュシステム、ファイルシステムが
        密に連携しすぎてNTFSと心中する選択肢しかないように見えます。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          そう思い込みたいのだろうが、以前からWindowsにはFAT32とNTFSが併存しているうえに、
          つい最近ReFSという新ファイルシステムが導入されているという事実があってだな。

          • by Anonymous Coward

            新機能はNTFSにしか実装されないとか普通にあるのでReFSは用途限定で作っただけにしか見えません。
            それとNTFSへの新機能はTxFが最後でそれ以降はフィルタドライバで無理やり実装されているので
            NTFSは改造していないし機能追加もしていません。

        • by Anonymous Coward
          密に連携しながらも、インターフェースがきっちりしてるので、ファイルシステムの追加も、ファイルシステム側の都合だけで簡単に実現できているという現実があるわけですが、、、
        • by Anonymous Coward

          マイクロソフトはNTFSと心中するというよりNTFSをフランケンのように継ぎ接ぎでもなんでもいいから改造する気

    • by Anonymous Coward

      Linuxのext4はナノ秒単位らしいです。

      https://ext4.wiki.kernel.org/index.php/Ext4_Disk_Layout [kernel.org]
      > the upper 30 bits are used to provide nanosecond timestamp accuracy.

    • by Anonymous Coward

      exFAT って仕様上は 10 ミリ秒単位なのかもしれないけど、Windows(のエクスプローラ)では相変わらず 2 秒単位(偶数秒単位)管理なような……。
      NTFS と同じ感じで使えるのかと思ったらやっぱり 2 秒ずれるじゃないですかー、やだー!

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

処理中...