パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

27インチiMacの一部でHDDに不具合、交換プログラムを実施」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2015年06月25日 15時49分 (#2836876)

    プログラム(英program)
    1 映画、放送、各種の催し物など、出し物の組み合わせ。また、その順序、内容、出演者などを記した紙や小冊子。番組。プロ。
    2 予定。計画表。スケジュール。
    3 電子計算機に計算させる際、これにあらかじめあたえておく命令の系列。

    なんでリコールとか無償交換とか無償修理とか言わんのだろう
    今回のこれに限ったことではないが。
    駄目駄目な語感を弱めるための言い換えだとしたらあざとい感じ。

    • PMBOK(これが分からない人はゴメン)の定義では
      「一貫して管理される相互に関連したプロジェクト群」となっていますよ。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        「プロジェクト群」とありますね。
        その定義では、

        「iMac販売プログラムの一環として、HDDの保証プロジェクトがある。」

        というようになるのでは。

        一般動詞の話題で一介のプロジェクト管理手法の用語定義を出してくるのもどうかと。
        適切な場所で使わないとプロジェクトも暗礁に乗り上げちゃいますよ。
        • by Anonymous Coward
          プロジェクトにはサブプロジェクトが入れ子状に存在するのが普通ですから「群」は特に問題ないですよ。
    • by Anonymous Coward

      ちょっと気になったから英語版のページを見たけど、

      > iMac (27-inch) 3TB Hard Drive Replacement Program

      英語でも、こういうのは「プログラム」って言うらしいね。
      なのであなたが参照した英和辞典の情報が不足しているか、
      もしくは最近使われるようになった口語表現かのどちらか
      だね。

      少なくとも、和訳する時に「プログラム」と表記することに
      間違いはないよ。
      これで意味が通じるから、無理に日本語にする必要もないし。

    • by Anonymous Coward

      それを言うなら自動車の「サービスキャンペーン」にも激しく違和感を覚えます。

      http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/report.html [mlit.go.jp]
      > サービスキャンペーンとは、リコール届出や改善対策届出に該当しないような不具合で、商品性・品質の改善措置を行うことをいいます。

      • by Anonymous Coward

        Windowsのサービスパックも同じですね。

        • by Anonymous Coward

          Windowsの「サービスパック」は「サービスマニュアル」の「サービス」と同じ意味だと思うんだけど、「サービスマニュアル」って「おまけマニュアル」って意味なの?

    • by Anonymous Coward

      回収しないからリコールではないのでは。
      無償かどうかは交換プログラムの内容次第ですし。
      こういった広い不具合の対策計画で一般的/汎用な語といえば
      やはり~プログラムなのだと思います。

    • by Anonymous Coward
      計画とかプラン。

      http://www.oxforddictionaries.com/definition/learner/programme#programme_2

      の planです。

      英国英語だと programmeが良く用いられるそうで。
      北アメリカは program。
    • by Anonymous Coward

      毎度のことながら、この親コメにマイナスモデ(理由なし)が付けられる事を残念に思う

      • by Anonymous Coward
        違う話題すんなというスタンス、
        スラドが女性向けでない(個人的偏見)原因の一つですよね

        ※ 女性は話題から別の話題をどんどん生み出して切り替えていく人が多いと思うので

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

処理中...