パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Appleの「MagSafe」ACアダプタの端子を1つふさぐことで充電を止めるテクニック」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2014年02月18日 8時12分 (#2547201)

    ノートPCなどでバッテリの劣化を防ぐためにバッテリを取り外してACアダプタのみで使用するというテクニックがある。

    これってメーカー側からすると良くないってことなの? もう、俺は、諦めて付けたまま使ってるんだけど。
    それはともかく、レアメタルがーとかいいながら(まあ昔はそれほど言ってなかったけど)、昔からデスク固定でもメーカー製ノートPCはバッテリーなしが選べないという状態にメーカー馬鹿なの?PC業界馬鹿なの?経済産業省馬鹿なの?とずっと思ってた。外の事情には好き勝手に振り回されるくせに、内側ではばかすか無駄遣いしてるという。

    • 昔、ノートPC型バッテリーレスベアボーンキットなんてものがあったけど……
      (例:http://aopen.jp/products/deskbook/)
      あまり一般化せずに消えていった感じ。

      『AC電源がある場所でしか使わないけど、場所を固定したくない』
      という需要は、確かに存在すると思うのだけど、
      メーカーがバッテリーレスPCを別設計するほどじゃない。ということじゃないかね。

      あと、液晶ディスプレイが一般化したので、
      ディスプレイやキーボードをちょっとどけて、デスクを他の作業に使う、
      みたいなことなら、デスクトップでも可能になった。ってのもあるかな。

      まあ、ノート(型)PCのバッテリーは、
      『瞬停対策用小型UPSを内蔵している』
      という程度の気持ちでいるのがいいんじゃないかな。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2014年02月18日 8時38分 (#2547216)

      今どきのPCメーカーのノートPCは、ほとんどが80%ルールですよね。

      長時間外出時以外は80%充電で止めておくことでバッテリーの寿命を飛躍的に伸ばす設定。
      数年前から常識的です。
      これにするだけで、そのPCの製品寿命くらいはバッテリーの寿命も持ちます。

      MacBookにはそういう80%で充電を止める設定って無いのでしょうか?

      親コメント
      • 常用時は充電をとどめておくなら、そこを「100%」にして、
        長時間外出時にはオーバーチャージモードとか何とか名前つけて、「120%」充電できるようにしたら良い気がしてきた。

        親コメント
        • たしかに80%ルールが「あたりまえ」になってきたら,
          常時使用できるのは80%何だから,カタログスペックとの乖離を考えて,

          常用「100%(現状の80%)」で○○時間,
          スーパーチャージ(現状の100%)で○○時間という表記が良い気がします。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          フルパワー100%中の100%!!!(cv.玄田哲章)

          • by Anonymous Coward

            そこは「エネルギー充填120%」だろうが。

            • by Anonymous Coward

              初期設計段階の予定最大出力を100%とし、その後改善の結果出力が上がっても、最新の最大出力を100%に合わせ直すことは行わず、「百XX%」と呼ぶのは、航空宇宙産業では普通です。
              システムが、初期設計段階の予定最大出力=100%で全て設計されているので、そこを嬲るとバグの元になるからだそうです。
              スペースシャトルの打ち上げのビデオを見ても、推力百何%という表現は良く出てきます。

              • by Anonymous Coward
                いじる、をなぶる、という地域。 同郷かも?
        • by Anonymous Coward

          HVやEVの走行用バッテリはそういう制御ですね。
          バッテリ本来の0-100%までの充放電は行わず、中間の値を使ってユーザには0-100%と通知します。
          プリウス等のHVが10年バッテリ交換なしで走れるのは、かなり浅い充放電しか使ってないからです。

      • by Anonymous Coward

        該当機能を搭載しているVAIOを使用しています。
        基本AC電源接続ですが、この機能は本当に最適解なのか正直微妙です。
        (ちなみに、バッテリーユニットの取り外しは出来きない機種です)

        ・突発的な外出時に100%への充電が間に合わない
        ・自然放電やお漏らしで、たまにちょろちょろ充電している (78%→80%位? 充電時間は数分間)

        ※意見には個人差があります。

        • 80%やら50%やらは、ちょろちょろ充電してもバッテリの劣化が進まないってのがメリット。
          特に50%ではほとんど劣化しないそうな。

          自然放電がないというわけでもありませんし、外出時を意識してくれた何かがあるわけでもありません。

          親コメント
          • DELLのノートだけどBIOSで設定する何%以下なら何%まで充電し、設定範囲内ならAC駆動で充電しないモードというのがある
            (たとえば50%以下で80%まで充電という設定だと、バッテリーが50%より上であればACつないでも充電しない。一度50%以下になると80%まで充電する)

            これだとデスクトップ代わりに使ってて、たまに机を離れて持ち運ぶ以外はほとんど放充電サイクルを消費しないというか
            やっとこういうモードがサポートされたというか…

            親コメント
        • by Anonymous Coward

          VAIOだったら任意%に設定できますよね?
          最適解探せばいいのでは

    • by Anonymous Coward

       予備バッテリー(あれば、大容量タイプ)を本体導入時に買って、日本経済の回転に貢献するのが正しい日本国民。

    • by Anonymous Coward

      そら利権ですわ

    • by Anonymous Coward

      そもそも昔からデスク固定なのにノートってバカなの?
      今でこそ性能と価格より大きさだけど。

      • by Anonymous Coward

        UPS内蔵で、使わないときは片づけることができるキーボードとモニターが一体化したデスクトップパソコンじゃないのかな。

※ただしPHPを除く -- あるAdmin

処理中...