パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Apple、英控訴審でもSamsungに敗訴 」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    [広告文予想]
    この度、Galaxy Tabのデザインが、iPadに似てクールであるという旨を裁判に訴えておりましたが、
    裁判所より、「Galaxy Tabは背面のデザインが配色やカメラの枠などにより、全体としてごちゃごちゃしたものになっている」とされ、
    全然似ても似つかないという結論に至りました。
    消費者の皆様におかれましては、その点を考慮の上、Galaxy Tabをお買い求め頂く様お願い申し上げます。

    勝利の涙が頬を伝う・・・

    • by Anonymous Coward

      > この度、Galaxy Tabのデザインが、iPadに似てクールであるという旨を裁判に訴えておりましたが、

      わりと大真面目な話として、
      「Cool」は意味が幅広い上にここ最近でのニュアンスの変化が大きいため、
      保守的な人、年配の人と
      反対に革新的な人、若者の間で表現の元となる意味合いがだいぶ違う単語です。
      なお、アメリカ英語での感覚は全体としてかなり後者に偏っていますので
      アメリカを前提とするとそれ以外の地域での感覚を取り違えます。

      スラドでは後者の感覚でここでの「Cool」を受け取っている人が多いですが、
      前者の感覚ではネガティブなイメージも強く、
      「冷静」程度から入り、「冷淡」「薄情」などにもつながる単語です。
      英国の司法担当者が現場で発言するニュアンスは一般的に後者でしょう。

      • by Anonymous Coward on 2012年10月21日 2時40分 (#2255543)

        人間や人間の行動をcoolって言った時はunfriendlyという意味になることもあるけど、
        デザインがcoolって言ったらfashionableみたいな肯定的な意味になるよ。
        イギリスだろうと、保守だろうと、司法の現場だろうと。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          >デザインがcoolって言ったらfashionableみたいな肯定的な意味になるよ。
          >イギリスだろうと、保守だろうと、司法の現場だろうと。

          そうとは限らないですね。
          たとえば冷たさを感じるようなデザインは否定の意味も含めてcoolと表現される範疇です。
          また、司法の場ではその辺の取り違えがないよう、
          本来の言葉の意味に沿って発言が行われます。
          残念ですがあなたの論調はさすがに通りません。

          • この話題はあくまで広告の文章なので、ポイントは、iPad や Galaxy を買う客層に対し、「クール」という言葉がどう受け止められるか、ということと思うのだが。

            法曹界など他の領域の意味を持ちだしてもねぇ。

            今の日本で、「このラーメンはヤバイ」というキャッチコピーの可否を、「ヤバイ」という辞書的意味で論じているようなもの。

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            >たとえば冷たさを感じるようなデザインは否定の意味も含めてcoolと表現される範疇です。

            例えば?

            • by Anonymous Coward

              寒っ

              自分でわざわざ出さなくてもいいのに

              • by Anonymous Coward

                一例も出せないでしょ?

              • by Anonymous Coward

                私も結構考えてみましたが、例が浮かびませんでした。
                辞書的にはそうでも、現実には無いんじゃないかなぁ。

            • by Anonymous Coward

              >例えば?

              あくまでも一例でしかありませんので万人に通用するものかどうかは分かりませんが
              (自分は非喫煙者ですし)
              以前メンソールタバコで清涼感出しすぎのCMに対する表現として使ってる人がいましたね。
              話の流れとしてはそのタバコは吸わないという流れでした。

              あとは、レンガ家屋の多い下町風景の中に
              なぜか近代的ガラス張りの建物があって変なのって話のときにも使われた気がしますが
              こちらは過去の話なので記憶あいまいです。

              • by Anonymous Coward

                メンソールタバコの清涼感出しすぎのどこがデザインの話なんだよ。
                そりゃ文字通り冷たい、涼しいって意味じゃないか。

              • by Anonymous Coward

                >メンソールタバコの清涼感出しすぎのどこがデザインの話なんだよ。
                >そりゃ文字通り冷たい、涼しいって意味じゃないか。

                Appleに都合が悪いので広告の絵柄はデザインじゃないということにする、
                ですね。

                便利な世界に住んでいる方のようでうらやましいです。

              • by Anonymous Coward

                絵柄?どういう英語の表現だったわけ?
                具体的にリンクかなんかで示してくれよ、その実例を。

              • by Anonymous Coward

                違うでしょ…「製品の」デザインの話なんだから…

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

処理中...