パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

米陪審団、SamsungがAppleの特許を侵害していることを認める評決。損害額は10億ドル超 」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    ピンチとかスクロールが跳ね返る奴とかパクり元が出てきてたはずなんだけど、結局あれって審理に反映されなかったの?
    陪審制マジックすげえなぁ

    てかこれが認められるとアメリカ市場に再進出試みてる日本企業も困るので、チョンザマァホルホルってだけじゃ済まないんだよね…

    • by Anonymous Coward

      その辺のUIって特許なのか。
      マジで怖いな。色々慎重にやらないと・・・。

      • Re: (スコア:5, 参考になる)

        by Anonymous Coward

        ・20世紀末からタッチパネル技術の研究が大人気で、日本企業も様々なUIを作ってはデモを行ってアピールしていた
        ・タッチパネル(ハード)を売るのが目当てだったことと、同じようなUIはそこかしこで作られていたため、UIに関する特許はあまり取られなかった
        ・2001年に三菱がマルチタッチ採用のテーブル型デバイスを発売。この製品には今日で見られるピンチ等のマルチタッチ操作が既に採用されていた。製品自体は産業用にほんのちょっと売れただけ
        ・2003年にこのテーブルを三菱のエンジニアがApple社に持って行ってデモ
        ・2007年にAppleがこの技術をモロパクで特許申請、20

        • by Anonymous Coward

          ダメ元でも三菱はじめ日本企業は特許申請すべきだったよな。
          公知だろうと勝手に解釈して最初から特許申請諦めるなんて、良い人すぎるにもほどがあるだろ。

          • by Anonymous Coward on 2012年08月25日 21時46分 (#2218526)

            日本企業には「士農工商メカエレソフト」というカースト制度がありましてなぁ…。
            真面目な話、タッチパネルというハードを売ることがメインであって、タッチパネルを利用するソフトは増えれば増えるほどいいから自由にやってくれ、くらいのだったんだと思う。
            一種のデモ製品としてテーブル型デバイスを発売した時点で当然公知であり、この使い方はみんな真似していいからうちのタッチパネル部品を買ってね、という認識だっただろうし、少なくとも日欧の特許制度なら確実にそうなるしそうなってる。

            誤算は「それをパクって特許を取る企業が出てくる(取れるとしても米国だけだけど)」「それが本当に法廷で使われる」「しかも陪審がその有効性を認めてしまう」というかなりあり得ない展開を辿ったこと。
            今回の判例のせいで「三菱がマルチタッチ製品を発売すると、パクリ企業のAppleがパクられ企業の三菱を訴えて勝つ(米国内限定)」というシュールな図すら有りになってしまった。

            三菱はソフトを自由に作らせてハードを売りたかったにしても、一応特許申請はした上で蹴られたら「蹴られた履歴」を残せるし取れたら「無償で使っていいです宣言」をすれば良かったんだと思う。といっても後知恵だしこの規模の会社がこんなキチガイじみた行動に出るとは思ってなかったというのも正直仕方ないとは思うけどね。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              だったらサムスンの弁護士に特許無効の主張をしろと教えてあげなさいよ
              サムスンがそれを裁判で持ちだしても負けたということを前提にせず混ぜっ返しをするコメントが多くて呆れます

              • by Anonymous Coward on 2012年08月25日 22時37分 (#2218540)

                だったらサムスンの弁護士に特許無効の主張をしろと教えてあげなさいよ
                サムスンがそれを裁判で持ちだしても負けたということを前提にせず混ぜっ返しをするコメントが多くて呆れます

                なんか話について来れてない人がいるみたいですけど、陪審云々はそれを踏まえた話でしょ
                どんな無茶でもアメリカの企業vsアメリカ以外の企業という形に持ち込めば後は陪審が勝たせてくれるという作戦です
                この特許はアメリカ以外では通ってないしアメリカ以外の第三国で裁判したら絶対勝てないでしょう

                同様の問題にスライドしてのロック解除がありますね
                この特許は先行例が認められてイギリスとオランダで既に敗訴していますがアメリカで蒸し返そうとしています。何故ならアメリカなら陪審制があるのでどんな内容でも勝ちの目があるからです

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                とはいっても、アメリカ市場で有効って時点で相当でかいからなぁ。
                中国も同じような感じだろうし、やっぱ外に出て行くのは大変だね。
                この辺は企業レベルで戦うべきでは無い気がする。対国の構図だから。

              • by Anonymous Coward

                けど、弁護士はアメリカ人だよ?

              • by Anonymous Coward

                > この辺は企業レベルで戦うべきでは無い気がする。対国の構図だから。

                国が率先して「外国製品を買おう」と奨励してた日本はお先真っ暗じゃないですか。

              • by Anonymous Coward

                スライドロックの先行例はAppleの特許とは別物だと思う。
                あれを先行例なんて言ってたら、ほとんどの特許が無効にされちまうだろう。
                正直なところ、スライドロックを無効にしたのは影響がでかすぎるからだと思えてならん。

            • by Anonymous Coward

              >「士農工商メカエレソフト」

              ソフトウエア
              実質的に No1 の地位じゃないですか!!

              「士農工商」は経済レベルからすると、
              多くの場合は全て逆読みされます。

              現実にあった、士農工商****に関しての部落問題に相当すると言いたいのであれば失礼。
              いや、でもその揶揄はもっと失礼というか問題ありすぎだろ。
              職業選択の自由はあるんだから。

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

処理中...