パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

英でAppleにHTCが勝訴。Appleの特許4件のうち3件は無効との判断」記事へのコメント

  • ジェスチャーのコンセプトは、直感的であることのはずで、直感的であるが故に誰もが思いつく物であると思います。
    ゆえに、ジェスチャーそのものはただのアイデアでしかなく、特許を認めること自体が何ナンセンスであると思うのですよ。

    そのジェスチャーを実現しているソースコードとかそういったそのもの自体には特許があってもよいと思うけどね。
    アイデア自体に特許は認めたらいけないと思う。
    • by Anonymous Coward

      アイデア以外に特許を認めちゃダメでしょ。言いたいことはわかるけど、それはなんか別の権利だよ。

      • by Anonymous Coward

        アイディアというと曖昧になってしまいますが、元コメントが言いたかったのは、特許の対象は概念ではなく実現方法であるべき、ということなのではないでしょうか。

        • by Anonymous Coward

          アイデアにも階層があるって感じ?
          あんまり曖昧なアイデアに特許を与えてしまうと拡大解釈されて収拾がつかなくなる気がする。

          だから与えるなら具体的なアイデアでないといかんと?

          • by Anonymous Coward

            もっと具体的にいえば、多くの国では特許が認められるための要件に「産業上の利用可能性」が含まれます。ジェスチャーというコンセプト(概念)を思いついただけでは、「産業上の利用可能性」がないと考えられ、それを技術的に実現させる方法があって始めて特許の対象にすべき、ということだと思います。これが「具体的なアイディア」という基準なのかなと思っています。

            さらに、「階層」という意味では、技術的な要素を含んだものでも、それが「高度な技術」でなければ対象外になります。ただ、高度の基準をだれがどう決めるのか、また高度とされてた技術が数年で高度でなくなるなど問題点があって、現行制度の有用性が議論されている状況です。

            • 何か産業上の利用可能性という概念を何か誤解されているようですね、といいますか産業上の利用可能性なんていう文言はあるのは日韓の特許法くらいじゃないですか?
              多分保護対象(特許法による保護の対象となるか(日本においてはさしずめ発明であるか、それが産業上利用できるかどうか等))と記載不備(法で定めた記載要件を満たしているか、特にこの場合は当業者にとって実施可能なように記載されているか)がごっちゃになっているように思われます。

              また高度な技術というのも??ですね。どういう意味で使われているのかいまいちわかりませんけど、技術そ

              • Re: (スコア:2, 参考になる)

                by Anonymous Coward

                「産業上の利用可能性」は日韓以外にも少なくとも欧州特許庁加盟国の30数ヶ国でも要件として定められています。
                確かに個々の特許についてはおっしゃるとおり、高度かどうかよりも進歩性が問われます。(ただ、対象技術が「高度」でなければならないというのは、仮に実状としてそれが理由で申請が落とされることがないとしても、日本の特許法における「発明」の定義に含まれていることで、特許による保護対象の要件となっているので、関係ないというのはちょっと語弊があるのではないかと思います。)

                制度そのものの有用性については特に近頃のモバイル系特許訴訟にちなみこのような議論があがっています:
                『「特許権は本当に必要なのか」:リチャード・ポズナー米判事、現状に疑問提示』
                http://wirelesswire.jp/Watching_World/201207061107.html [wirelesswire.jp]

              • by Anonymous Coward on 2012年07月09日 7時14分 (#2189544)

                > 議論があがっています

                議論ではないようですが

                親コメント

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

処理中...