パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

英でAppleにHTCが勝訴。Appleの特許4件のうち3件は無効との判断」記事へのコメント

  • ジェスチャーのコンセプトは、直感的であることのはずで、直感的であるが故に誰もが思いつく物であると思います。
    ゆえに、ジェスチャーそのものはただのアイデアでしかなく、特許を認めること自体が何ナンセンスであると思うのですよ。

    そのジェスチャーを実現しているソースコードとかそういったそのもの自体には特許があってもよいと思うけどね。
    アイデア自体に特許は認めたらいけないと思う。
    • ユーザインタフェースは統一されているに越したことはない。
      知的所有権によって分断されるのは社会的損失。

      • by Anonymous Coward

        統一することと特許が相容れないものという理由はないと思う。

        • じゃあ、なんで標準化団体のW3Cは特許放棄を謳ってるんだろう。

          特許は基本的に「他人に使わせない権利」なんだから、mpegなんちゃらみたいなのは、単純に市場の独占を狙っているだけで、統一と特許は基本的に相容れない。

          • by Anonymous Coward

            >特許は基本的に「他人に使わせない権利」なんだから、
            こういう間違った認識をしてる奴よくいるけど
            適正金額を払う相手には使わせなきゃイケナイ義務があるから
            正しくは「他人にただ乗りされない権利」な。

            • by Anonymous Coward on 2012年07月08日 18時42分 (#2189401)

              特許の大筋は「公開してみんなに使わせるよーに。見返りとして何年か金取ってもOK」だったな。

              親コメント
              • by Anonymous Coward

                適性料金である必要は無いんですよ。
                ただ、適性料金で無ければ後悔情報からアイデアの根幹を読み取り、
                車輪の再発明のコストを払っても、特許回避で同じ事を実現した方がお得になりかねないだけで。

                つまり「迂回特許で利益を得られなかった」って話は根本的に、
                示したライセンス料が適正でなかったて可能性が大きい。

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

処理中...