パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

講談社の伝記「スティーブ・ジョブズ」、書籍版はまだ赤字」記事へのコメント

  • 短い出版社勤めの経験からすると信じがたいことですが、
    一体どういう契約をしたんだろうか、っつー話ですね、これは。

    • Re: (スコア:5, 興味深い)

      北米在住の文芸エージェント、大原ケイ(@Lingualina)によると…

      講談社側が自発的に「他とも交渉して値段をつりあげないでね」と先手を打つpre-emptというオファーを出したから

      https://twitter.com/#!/Lingualina/status/167533657442103296 [twitter.com]
      であって、米版元は吹っかけていないそうです。

      • by Anonymous Coward on 2012年02月09日 21時11分 (#2096040)

        わからないな〜
        吹っかけられてないのに高額な値段を付けて100万部で赤字ってのが。

        1. 日本の出版業が高コストで駄目駄目
        2. 日本が吹っかけられたんじゃなく、全世界で高額なロイヤリティー
        3. 実は翻訳者がウハウハ
        4. 不必要に高額な装丁にしちゃった
        とか、いろいろ考えちゃいますが・・・

        親コメント
        • なるほど・・・だからスティーブジョブズ自伝の三冊目 [minnanoshiori.jp]を作りたがってるんですね。

          講談社は「スティーブ・ジョブズⅠ・Ⅱ」の100万部突破を記念して、
          読者一人ひとりの感想を集めた3冊目をつくることにしました。
          3冊目はみなさんが投稿したしおりに書かれた内容(お名前・感想)を本にします。
          書籍・出版物になることをご留意の上、しおりを投稿してください。

          バカジャネーノ?
          以外の感想が思い浮かびません

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            盗用された感想文の投稿が発覚して回収、とかにならないことを祈りたいですね。
            とうぜんキッチリ確認するでしょうけど。

            • by Anonymous Coward

              今まで読者投稿を使って「きっちり確認した」ものってあったのか?
              深夜ラジオのネタ本が使い回しでないと断言できるのか?

          • by Anonymous Coward

            縦読み(横読み?)職人がネタ投稿するために買う可能性が微粒子レベルで存在している・・・?

        • 翻訳物は少し高くつくのは確かだけれど翻訳料はそんなにべらぼうに高かったりはしませんよ。
          装丁も見た限りではノーマルなハードカバーっぽいんで、50万部も刷ってれば
          原価はごくわずかです。

          出版業界が高コストといっても米国に比べて本がやたらに高いわけではないです。
          むしろ新刊ハードカバーは米国より平均的な価格は低いですね。Jobsの伝記も定価は
          35ドルだったかな?、日本の売れそうな厚めの新刊ハードカバーの定価よりむしろ
          高いですよね。
          米国が安いように見えるとすれば、それは出てから少し時間がたった、あまり人気がない
          書籍とか、逆に売れまくる書籍のディスカウント率が大きいからです。

          たぶん単純に強気で突っ走ったんでしょう。出す前に、過去の類書の売れ方を調べたり、
          ジョブスの記事が出ている雑誌の書店での動きを見たり、営業さんと話し合って、
          だいたいこれくらいの価格ならこれくらいは売れるだろうという見込みを立てますが、
          この本の場合は、「ものすごく売れるぞベストセラーまちがいなし」ということになったんでしょうね。

          だから版権料が跳ね上がるの覚悟で独占交渉権を取り、進めているうちに採算ラインが
          上下併せて100万部とか、普通ではありえないほど上昇してしまった、とか。

          いまどう判断してるかは興味あるとこです。失敗したーと思って反省会をやってるか
          それとも採算ラインには乗りそうだから、まあよしとするか、と思っているか。
          いちおう目標はとんとんでしょうから、後者の可能性も結構あるかな。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            まず、彼が単位時間あたりいくら稼いでいたか、そして、その彼を何時間拘束したかで、彼の執筆の対価は決まる。
            それを版元が回収できるように分配するだけのこと。売上冊数が損益分岐点を越えないと思うなら出版社は契約し
            ないし、越えると思えば契約する。

            ごく普通のビジネスでしょ。

        • by Anonymous Coward on 2012年02月10日 8時29分 (#2096209)

          5. 文庫本で黒字化を見込める

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          5.講談社の担当者が信者

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

処理中...