パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

iPadを使った教育はより理解しやすい?」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    >「理解度が(略)は、iPad教科書利用者(78%)が紙の教科書利用者(59%)より約20ポイント多かった」

    iPad が物珍しくて、モチベーションが上がっただけだろう。
    すぐに紙媒体と同じか、それ以下になると思う。

    俗に言う Apple 信者の自分でさえそう思うのに。

    無論、学習する内容によっては、iPad というよりは電子書籍(動画とかインタラクティブなやつ)のほうが有利な分野がありそうなのは否定はしないが・・・こういうところで、iPad !!と持ち上げるのは好きじゃない。キャッチとしてはわかるんだが。

    • そういうのってただ情報を表示させるだけでなくていろんなナビゲーションやらサジェスチョン機能があるんだろうから、紙の教科書には同等機能を提供できるアシスタント(教師)を付けないとね。

      それとiPadとその他OSのなんたらPadでも比較したら良いかも。

      • by Anonymous Coward

        アシストやサジェストは、
        それを道具として使うだけの側の立場なら便利ですが
        現実に自分の知識経験として取り込んで応用していく、においては
        あまり意味がない、むしろ害悪にもなり得る、ものですからね。

        • なんぞ誘導でもされましたか。

          そう言われてしまうと、いわゆる教科書テキストですら害悪になり得るのもありそうですね。

          教科書が必ずしも正しいことを書いているとは限らない。
          と気がついたのはようやく中学生になってからだったっけ。
          #歴史なんて勝者が描いたお話。

          • by Anonymous Coward

            俺もそう思う。あと先生の質がさ。その辺進学塾はそこそこ面白かったとおもう。

            • by Anonymous Coward on 2012年01月24日 10時40分 (#2086262)

              まぁ、中高の先生のお仕事のメインは、学習指導ではないので。
              学習指導に特化した進学塾の先生方と比較してはいけない。
              むしろ、進学塾のような指導をしては中高の先生は務まらないです。
              社会的に見れば、そっちのスタイルを取ってしまうと批判が大きいです。
              今の先生があのような形なのは、複雑な社会からのニーズだからです。
              それに比べれば生徒は非常にマイノリティです。

              生徒と進学という立場だけで物事を見ないように。
              教わるという発想からさっさと抜けましょう。

              親コメント

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

処理中...