パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

AppleのApp Storeでアプリの値下げ、為替変動を反映」記事へのコメント

  • http://news.livedoor.com/article/detail/5710761/ [livedoor.com]

    もうネット媒体では報道されていることだが、App Storeの有料アプリの価格が全体的に値下げになった。たとえば115円のアプリが85円とか。なんでこんな事態になったかとか、なんでこれが大問題かというの、素人の方は理解が難しいだろうから解説しておこう。アップルは、明示的に告知しないので真相は闇の中だが、おそらく米ドルベースでアプリの価格を統制してきた。

    以前も書いたが、App Storeでは、売り手は価格を自由に決められない。たとえば日本円だと、115円、230円、350円、450円、600円、700円、800

    • Re: (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward

      開発者が価格を自由に決められずApple側に価格変更権があることはPaid Applications Agreementに明記されていて、App StoreでiPhoneアプリを売っている開発者はそれに同意しているはずなのですが、何が問題なのでしょうか?

      > 百歩譲って一括改訂を許容するとしても、問題はそのやり方。
      > 日本や海外のベンダーにまったく事前告知することなく、突然実装してしまった。
      > そのため、世界中が大混乱になってる。
      Paid Applications Agreementには、事前告知義務が明記されていないので何も問題ありません。

      > 仕事されてる方なら、自分に置き換えて想像してほしい。
      > どこの世界で、小売業者が製造メーカーに「おたくの製品、卸値今日から25%下げたから」って勝手に通告すんのよ。
      卸値を小売業者が勝手に変更していいよ、という契約を結んでいたなら仕方ないと思います。

      • 問題はそこじゃなく (スコア:1, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2011年07月16日 23時54分 (#1987804)

        根本的な問題は、本来勝手に決定出来ない無いはずの「卸値」を勝手に変えるって事。
        これを突き詰めれば、自社の人気取りの為に本来有料の筈の他人のアプリをタダで配りまくっても問題ないって事なんだよね。
        まあ、音楽始めた頃からコンテンツホルダーとの軋轢のほとんどは、Appleが勝手に価格をつけようとすることだったから、
        これはもう、Apple自体の傾向と見て良いだろう。
        それでもレコード会社なんかは頑張って交渉して妥協を引き出したけど、弱小企業や個人の多いアプリでは、どうにもならないかもしれない。

        親コメント
        • by d5 (42418) on 2011年07月17日 17時39分 (#1988056)

          >根本的な問題は、本来勝手に決定出来ない無いはずの「卸値」を勝手に変えるって事。

          為替変動に併せて為替レートを変えただけすからね。
          そして、為替レートにあわさるのがいやならドル建てでやっていたらよい。

          >これを突き詰めれば、自社の人気取りの為に本来有料の筈の他人のアプリをタダで配りまくっても問題ないって事なんだよね。

          為替レートの変動にあわせて、1米ドル1ジンバブエドルになったら、それで売ればよいだけのことだからね。
          レート設定として無茶なら、それを無茶とすればよいだけで、そのルールについて合意している以上、そのルールに基づいて考えたらよいだけだよ。

          >まあ、音楽始めた頃からコンテンツホルダーとの軋轢のほとんどは、Appleが勝手に価格をつけようとすることだったから、

          勝手な値段で売りたいなら、自分で売ればよいだけです。
          ある市場にて上限なり下限なりがあるなら、参入時に考えたらよいだけですよ。

          >弱小企業や個人の多いアプリでは、どうにもならないかもしれない。

          市場に参加するか否かは、その企業が決めたらよいだけですよ。
          不利/儲けがないということなら、当然、参加しないという判断を
          していたらよいわけで、なんで契約した後から文句が出るのやら。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            > >根本的な問題は、本来勝手に決定出来ない無いはずの「卸値」を勝手に変えるって事。
            >
            > 為替変動に併せて為替レートを変えただけすからね。
            > そして、為替レートにあわさるのがいやならドル建てでやっていたらよい。

            違うんじゃないの? 収益が円なんだから、AppStoreが円建ての設定が出来ればいいだけの話でしょう。
            円建て設定ができるのであれば為替変動でドルでの値段が変わって売り上げが下がる事はあっても、少なくとも今回の様な逆ザヤ状態で持ち出しなんて心配はなくなります。

            • by d5 (42418) on 2011年07月17日 19時09分 (#1988098)

              >収益が円なんだから、AppStoreが円建ての設定が出来ればいいだけの話でしょう。

              円建てができないというのを織り込んで契約しているなら、
              それによる差損差益は織り込んでおかないと、契約側として
              先見性がないというだけの話になります。
              円ドルの為替レート変動がいやなら、ドルベースでやればよいだけですよね。
              そして、レートはAppleが決めるということに合意しちゃっていることなのですからね。

              不自由がある契約としても、それを取り結んだということでしかない。
              嫌ならそもそもそういう契約をしない自由があるし、それを選ぶべきなんですよね。

              親コメント
              • by Anonymous Coward

                >円建てができないというのを織り込んで契約しているなら、

                金額は1ドル115円をそのまま当てはめたような階段が付いた表から選択でも、指定はあくまで円でできてませんでしたっけ?
                円で設定して、でも実はドル建てという記載がありましたっけ?

              • by Anonymous Coward

                >円建てができないというのを織り込んで契約しているなら、
                >それによる差損差益は織り込んでおかないと、契約側として
                >先見性がないというだけの話になります。
                まあ、単純に言えばAppleと商売するリスクってだけですからね。
                そして大企業でなく個人が中心のAppStoreなんてのは、そこまでビジネス視点できっちり考えて契約はしていないでしょう。
                が、ま、それはリスク要因と言えばリスク要因。
                特に日本人以外を考慮していないコンテンツでは、ドル建てのみなんてのは無駄なリスクも良い所。
                ということで、そのリスクを厭う人たちはAndroidにでも移行するだけの話でしょうね。

              • by Anonymous Coward

                > 金額は1ドル115円をそのまま当てはめたような階段が付いた表から選択でも、指定はあくまで円でできてませんでしたっけ?
                違うよー。
                金額設定はtierという価格ランク的なものが指定できるだけだよ。
                円での指定はできないよ。もっというと、別にドルでの価格も指定できるわけじゃないよ。

        • by Anonymous Coward

          > これを突き詰めれば、自社の人気取りの為に本来有料の筈の他人のアプリをタダで配りまくっても問題ないって事なんだよね。

          これはダメ。
          AppleができるのはSchedule 2のExhibit Cの改訂だけ。
          まあ、論理上は全TierのJPY価格を\0にするということもできなくはないけど、それはさすがに為替調整の範囲を超えるので無理筋でしょ。

          とりあえず契約書類くらいは読んでから発言してね。

        • by Anonymous Coward

          根本的な問題は、本来勝手に決定出来ない無いはずの「卸値」を勝手に変えるって事。

          いや、元コメントはその卸値の決定権 (正確には為替レートの決定権) がAppleにあるという契約を既に結んでいるということを言ってるんだが。どこから "本来勝手に決定出来ない" っていう話が出てきたのよ? Appleが勝手に決定できるっていう契約を結んでるんだからできてあたりまえでしょ?

          これに "すばらしい洞察" がつく理由がわからない。

犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward

処理中...