パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

iOS 5のWi-Fi SyncはApp Storeで却下されたアプリそっくり 」記事へのコメント

    1. 規約に違反していたんだからアプリが却下されたのは当然
    2. Wi-Fiを使ってのSync機能はAppleTVに発売当時(4年前)から搭載されているような機能でこの学生が考え出した機能ではない
    3. Wi-Fiを使ってSyncする機能に「Wi-Fi Sync」と名付けるのは当たり前
    4. アイコン [regmedia.co.uk]はWi-FiとSyncのロゴを単純に組み合わせたもの
    5. Wi [apple.com]
    --
    しきい値 1: ふつう匿名は読まない
    匿名補正 -1
    • Re: (スコア:4, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward
      6. "i"+"phone"と名付けちゃうのも当たり前
      7. 先に出している人がいても俺の物
      • by Anonymous Coward on 2011年06月12日 14時08分 (#1968966)

        10年以上前にAppleがiMacを発表したと思うけど、そのころ "i"+"一般名詞" と名付けた商品やサービスってありましたっけ?
        それ以降、世の中は猫も杓子もiナンタラになったような。

        親コメント
        • Re:くだらねえ (スコア:5, おもしろおかしい)

          by Anonymous Coward on 2011年06月12日 14時21分 (#1968970)
          i8086とか
          親コメント
        • by Anonymous Coward on 2011年06月12日 14時53分 (#1968976)
          > 10年以上前にAppleがiMacを発表したと思うけど、そのころ "i"+"一般名詞" と名付けた商品やサービスってありましたっけ?

          そもそもiMacのMacは一般名詞ではありませんね。

          i+単語をアップルがメジャーにしたとだけ言っておればよいものを、マカーがアップルウリジナルを主張するからおかしなことになるのです。
          親コメント
        • Re:くだらねえ (スコア:1, 参考になる)

          by Anonymous Coward on 2011年06月12日 14時58分 (#1968979)

          SONYが名付けたi.linkとか(間に点が入るけど)。
          #1997年にはあったからiMacよりは確実に先。

          親コメント
          • by Anonymous Coward
            i.linkは、IEEE1394=firewireの別名。 それって、そもそもAppleが開発したものでは?
            • by Anonymous Coward

              元コメACです。

              >i.linkは、IEEE1394=firewireの別名。 それって、そもそもAppleが開発したものでは?

              そう、その通り。
              でもFirewire(の家電における使用)においてi.Linkという愛称(呼称)をつけて普及を図ったのはSONYで、この名称そのものに関してはAppleはノータッチ。
              そんなわけで、

              >そのころ "i"+"一般名詞" と名付けた商品やサービスってありましたっけ?

              というコメントに対しての例としては(点が一個入ってるけど)まあ間違ってはいないでしょう。
              #i.Linkの名称を使う際はSONYに最初に少しだけ手数料を払うんだったかな?で、以降は自由に使える。

              • 細かいチャチャですが、「i.Link」「i.link」って表記は誤りで、正しくは「i.LINK」 [www.sony.jp](LINKは全部大文字)ですよ。
                固有名詞そのものについての話題なんだし、正しく書きたいところです。

                親コメント
              • by Anonymous Coward
                >> i.linkは、IEEE1394=firewireの別名。 それって、そもそもAppleが開発したものでは?
                > そう、その通り。
                > でもFirewire(の家電における使用)においてi.Linkという愛称(呼称)をつけて普及を図ったのはSONYで、この名称そのものに関してはAppleはノータッチ。

                よく「Appleが」、という記事や書込みを見かけたりするけど、相当な違和感を感じる。
                「Appleも」参加して開発されたものだと思うんですが。
                まぁ、Appleの立場として「主導」に近かったのかもしれないけど。
        • by cogito (25709) on 2011年06月12日 15時59分 (#1968996)

          i-Mode とか?

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            iモードが出たのってiMacの翌年ぐらいじゃありませんでしたっけ?

        • Re:くだらねえ (スコア:1, おもしろおかしい)

          by Anonymous Coward on 2011年06月12日 18時04分 (#1969040)

          iMacは独立機動攻撃中隊(IMAC)のパクr

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          Ciscoに吸収後に問題になったiPhone(infogerarがiMac以前に商標を取得。ただし製品自体の発表はiMacとほぼ同時かやや後)
          ITRON(大文字だけど)
          iタウンページ(日本国内だけど)
          iBox(日本電算のセットトップボックス)

          確かにiMacのヒット以降iなんちゃらが激増したのは事実だけど、あの時代はiMac以前からiなんとかだのeなんとかだのは流行ものとしてぽろぽろと出てる。
          逆に言えば、iMacも出た当初はそんな流行ものの名称の一つに過ぎなかった。ヒットによってiなんとかの代表格にまで一気に上り詰めたけど。

        • by Anonymous Coward
          iPaqとかあったかと。
        • by Anonymous Coward

          これ?
          http://en.wikipedia.org/wiki/I,_Robot [wikipedia.org]

          当然、冗談ですが(大文字だし)

          接頭詞にiをつけて展開したAppleのセンスは素晴らしいし
          右にならえで付けた名称は世の中多いと思いますが
          「全て模倣」と言いたそうな意見には賛成しかねますね

          たまには「iモード」の事も思い出してあげてください;)
          00年代前半の日本ではこっちに影響された名称のほうが多いのでは?

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

処理中...