パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

MacBook Pro、解体中に露見されたお粗末な組み立て」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward
    これって何台分解したのかな?
    たった1台きりの調査ならたまたまそれを組み立てた作業員がへぼだっただけで、
    もともと不良交換されるような個体だったんじゃ?
    基板の設計や部品の選択に文句をつけるならわかるけど組み立ては個体差が大きいから。
    まあ自分はApple製品なんか絶対買わないんで関係ないけど。
    • Re: (スコア:3, 参考になる)

      by Anonymous Coward

      たった1台きりの調査ならたまたまそれを組み立てた作業員がへぼだっただけで、
      もともと不良交換されるような個体だったんじゃ?
      基板の設計や部品の選択に文句をつけるならわかるけど組み立ては個体差が大きいから。

      今時の量産工場で作業員によって個体差がここまで出るようだと、その工場の品質管理体制はガタガタだし、そもそも歩留まりが悪くなって利益なんかでませんって。

      ねじ山のつぶれなんかはきちんとトルク管理ができる工具を使えば済む話だし、グリースも一回分の使用量をきちんと管理してディスペンサでも使えばこんな事は

      • by digoh (17917) on 2011年03月03日 11時18分 (#1911356) 日記

        >今時の量産工場で作業員によって個体差がここまで出るようだと、その工場の品質管理体制はガタガタだし、そもそも歩留まりが悪くなって利益なんかでませんって。

        コメント全体についてはおおむね同意できますが、
        しょせん品質管理ってのは確率論なんで
        うん億分の1で特別に酷い品に当たった可能性というのもロマンかも。
        ……いや別にロマンはないですか。

        #品質管理ってのを棚に上げた机上の確率論なら、
        #1件だけのサンプルでは「100%完璧」ってのが否定できるだけなんですけどね。

        親コメント
        • by pohsla (34117) on 2011年03月03日 17時12分 (#1911597)

          おっしゃる通り、個別個体のみを取り上げても歩留まりや信頼性への影響を結論付けるのはちょっと難しいところがありますよね。
          ある程度客観的なデータがあると納得しやすいのですが...
          アメリカの製品だと返品物が出回っていることもあって判断しにくかったりするのですが、これは工場直送な訳で確かに不安が募ります。これが特定ロットだけの問題でないとすれば確実に故障率は上がっていくでしょう。

          昨年のある程度客観的なデータとしては、アメリカの修理業者の出しているものがあります。
            http://www.rescuecom.com/2010-annual-computer-reliability-report.html [rescuecom.com]
          これによると、Apple・ASUSは出荷数に対する故障率がHP等に比べてずいぶん低いようです。iFixitの事案が特定個体・時期の物でなかった場合は、今年のこのランクも大幅に下がるのかもしれません。

          # Apple製品の修理過程は他のメーカと違うことも予想されるので、このリポートの信頼性の計算値が底上げされている可能性もありますけど。

          親コメント

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

処理中...