パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

宮崎駿曰く「iPadをいじってる姿は自慰行為のよう」」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward
    iPad向けに良質で安価な音楽作成/演奏用のアプリケーションがわりと沢山出ているので
    生産者になるにはうってつけなんですけどねえ
    • by Anonymous Coward
      だから、氏はそういうのが駄目だって言ってるんだってば。

      ギターをかついで、路上ライブにいったり、キーボードやピアノの
      鍵盤を弾き続けて、この指使いが難しいから克服したいとか、
      そういうのではなく、ソフトのコンポーザーでぺたぺたデータを入れて
      音楽を鳴らしては、いっぱしの音楽家になった気分になってる。

      そういうやつが嫌いなんです。
      • by Anonymous Coward on 2010年07月13日 16時29分 (#1794405)
        いまどきの音楽って大抵そういう作り方だと思うんですが
        ワープロやパソコンで作ったレポートを受け取らない教授か何かですか?
        親コメント
        • 服部隆之氏は作曲に鉛筆と五線紙しかつかわないとか。
          ピアノも弾かずそれのみ。
          ピアノを弾いてしまうとその音が耳に残って他の楽器のパートに影響するらしい。
          お父さんの服部克久氏はDTMを使うようになった。
          理由は老眼で五線譜が見えなくなったということのようでw

          宮崎駿も拡大しないと細かいところの線が描けなくなったらタブレットとか使うんじゃないですかね。
          でも仮にそうなっても氏のクリエイティビティが失われるとは思わないけど。

          親コメント
        • by nox_dot (11614) on 2010年07月13日 22時52分 (#1794675) 日記

          そうじゃなくて、ネットで検索してコピペしたレポートは受け取らない教授じゃないですかね?
          ま、たとえ話につっこんでも、意味がないのですが…。

          親コメント
          • by Anonymous Coward
            Sound&Recording誌やSound Designer誌のインタビューなどで現代のプロミュージシャン達の楽曲製作環境を知った方がいいと思います
        • by Anonymous Coward
          そりゃ音楽家気分にはなれるだろうが、
          iPadでプロになったって奴は出てこないだろうよ。
          Appleでリミックスやってる連中だって、
          レイブにも行かずに籠もってるわけじゃない。
        • by Anonymous Coward
          楽器もろくに弾けない自称音楽家が多いってことですね。
          たいていそういう風につくっているのかは疑問ですが。
          音楽界の現場にいる人ですか?
          そうじゃないですよね。適当に言ってるだけですよね。

          「アーティスト」と呼ばれる人たちって、そんなにディジタルなデータで
          画一的に表現できる作品を好まないと思うんですよね。

          楽器を弾くのだって、歌を歌うのだって、その人のその時の気分で変わるもの。

          そうじゃないなら、人間要らないでしょう。
          歌もミクあたりに歌わせておけばいい。

          そんなんで、本当にいいと思ってるの?
          • by Anonymous Coward
            なんかテクノとかのエレクトロ系全否定ですね。
            ○○は楽器として上等、××は楽器として失格とか音楽やっている人間にはありえない思考です。
            音さえ出るならなんでも楽器、それが音楽の世界です。好き嫌いはありますけど。
            チップチューンでプロやっている人もいるんですよ?

            >「アーティスト」と呼ばれる人たちって、そんなにディジタルなデータで
            >画一的に表現できる作品を好まないと思うんですよね。
            ソフトだからこそ生楽器には不可能なぶっとんだ音も出せるんですけどね。
            あとソフト=デジタルってのも微妙に間違いです。アナログモデリングってのがあ
            • by Anonymous Coward

              アナログモデリングはアナログの定評のある回路なりをデジタルでシミュレートしたもので、あくまでデジタル。

              • by Anonymous Coward
                「微妙」という言葉とか文脈とかでそういう原理的な話をしているんじゃないと理解してもらえないでしょうか。
                所謂「デジタルな音」とは限らんという話です。
          • by Anonymous Coward

            じゃあ聞くけど、あなたプロの音楽家か何かの人?

            >「アーティスト」と呼ばれる人たちって、そんなにディジタルなデータで
            >画一的に表現できる作品を好まないと思うんですよね。

            デジタルなデータは画一的な表現って、www
            ここはアレげな人の掲示板のはずだろ? プログラム書いた事もなければ
            ハードを設計したり組み立てた事もない?
            トランジスタの回路は、同じアンプ回路だったら画一的なのか。
            Javaは言語仕様があるから画一的な事しか書けない?
            ふ~~~ん。
            大昔のコンピュータを知りもしないで、批判してる人達と似たような
            ニュアンスを感じるわ。今時めずらしいね。

            楽器はある程度再現性のある音が鳴らせれば、石でもコンピュータでも
            何でも楽器になり得るわけで。
            初音ミクもなんか否定的みたいだけど、多くの人達が色んな曲作って
            Youtubeやニコ動で発表してるけど、あの人達は非創造的なんだ。
            私個人的には、実に創造的な活動をしてると思うけどね。
            君の言う、「創造的」の定義を知りたいわ。

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

処理中...