パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

iPodなどへの補償金課金を文化庁が提案へ?」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2008年05月06日 21時23分 (#1340138)
    どっちも、メーカーにとってうれしい要素にはならん
    ダビング10は(実装やサポート等)コストが掛かるし、補償金(笑)もコストの増加以外の何物でもない。
    ユーザーにとっても、実質的に意味のないメリットと、デメリットの2択
    こんな不毛な選択肢を提示しても、果たして交渉となるだろうか。
    • by Anonymous Coward on 2008年05月06日 22時06分 (#1340155)
      っちゅーか、正規利用者からしたら料金の二重取りでしかないんだから、補償金付けるんならP2Pに文句付けるなよって思っちまう。

      #そして面白いのがP2P利用者が一番CDを買っているという事実。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2008年05月07日 2時06分 (#1340249)
        著作権者にとっては関係のない話だよ。

        著作権ってのは売ってお金を手に入れる権利も含むが、「自分の作った物ぐらい自分の好きな形で好きな条件で配布させろよ」という権利だから。「P2Pで宣伝してくれなくてもいいし売ってくれなくてもいいからとにかく勝手に流すな」という望みを踏み躙っている限り、いつまでもこの話は平行線になる。

        音楽を商材としか思っていないビジネス側の人はまた別の視点があるだろうけど。
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          著作権者=JASRAC=正に音楽を商材としか思っていないビジネス側の人、ですね。
        • by Anonymous Coward
          >「P2Pで宣伝してくれなくてもいいし売ってくれなくてもいいからとにかく勝手に流すな」という望みを踏み躙っている限り

          本当に踏みにじっているんでしょうか?

          私は音楽屋じゃないんですが音楽を売る立場になったとしても
          ネットで趣味レベルでやってるリミックスや替え歌やMADを課金対照にしたり根絶やしにしたいとは望むことは無いと思う。

          でも、TVで楽曲を流すためには現実的にJASRAQに委託するしかないという現実もあるわけで。
          アーティストやレーベルがネットを実際問題としてどう意識してるのかは気になります。
      • by Anonymous Coward on 2008年05月06日 22時44分 (#1340177)
        >>#そして面白いのがP2P利用者が一番CDを買っているという事実。

        P2P利用者が一番買うのにお金をかけているのはCDではなく,ポエム自作用のペンとノートだ!
        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2008年05月06日 22時42分 (#1340175)
      一消費者なんすけど、
      iPOD課税 → 改悪 (負担が増える)
      ダビング10なし → 現状維持
      なんで iPOD課税反対な気持ちです。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        気持ちはわかった、まぁ落ち着け。
        そして記事を10回ぐらい読み返してみろ。

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

処理中...