パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

$100ラップトップへはAppleも寄付を申し出ていた」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward
    普通の PC なのん? $100PC って

    ここで普通の PC といえば AT互換機の末裔を指すと思ってんだけど。
    例えばの話、hack するまでもなく Windows を動かせたりできるのん?

    既に他で指摘されてるように、本質は寄付よりマーケティングでしょうね。
    $100PC の配られる先=将来の大市場なのですから。
    というよりそれ位にならないようじゃ失敗でしょ、$100PC プロジェクト
    • Re:普通のPC? (スコア:-1, フレームのもと)

      by Anonymous Coward
      > $100PC の配られる先=将来の大市場なのですから。
      > というよりそれ位にならないようじゃ失敗でしょ、$100PC プロジェクト

      華僑の方ですか?米英の寄付文化 [google.co.jp]についてもう少し知識をつけたほうが良いですよ。
      • by Anonymous Coward on 2005年11月16日 0時14分 (#832485)
        寄付は当然「善意」も多くありますが「善意」の方が多いということはまずないでしょう
        企業や著名人が寄付やそれに準じる行為を行うときは
         ・宣伝(株価対策・イメージ向上など含む)
         ・税金(法律)対策
         ・市場の育成
        の何れかが必ず関係しているでしょう、

        親コメント
        • by nim (10479) on 2005年11月16日 10時57分 (#832688)
          欧米の文化では、裕福な人は相応の社会的責任として善意の寄付を行うことがある程度求められます。

          日本でお金持ちがユニクロの服を着て六畳一間の安アパートに住んで牛丼ばかり食べていると吝嗇扱いされるのと同じように、ウチの会社でゴルフをしない役員(一人だけいる)が変人扱いされるように、裕福なのに慈善活動を全く行わない人は白眼視されるまでは行かないものの変わり者と思われるでしょう。

          あなたが言うように、必ずしも自分の現在・将来の利益を追求しているわけではありません。
          親コメント
          • by Anonymous Coward
            でもこの件に関しては OS を提供することによる
            将来の市場拡大の可能性を考えない方がおかしい。
            それすら考えないトップは経営者失格と言って良い。

            #そのこと自体が悪いとは言わない。
          • by Anonymous Coward
            裕福な人と、裕福な企業では寄付の目的も影響力も違うでしょう。
        • by Anonymous Coward
          >・宣伝(株価対策・イメージ向上など含む)
          >・税金(法律)対策
          >・市場の育成

          この中になにか問題のある行為があるんですか?

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

処理中...