パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Apple Store Ginza開店」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward
    Appleが本当にヤバかった時期に、日本では必死にMacを売ろう
    としていた販売店がいくつもありました。際物扱いされても
    『いいものはいい』の信念で販売を続けていた販売店。

    それがiMac登場以降、やっと報われるどころか次々姿を消して
    いきました。地域によってはiMacを販売すらさせてもらえずに、
    唯一のMac販売店が消滅した地域もあります。

    米国と違って、技術力も高く販売への熱心さも際立ってい
    • Re:日本でも米国式 (スコア:3, すばらしい洞察)

      by Drachenfels (18940) on 2003年11月30日 22時07分 (#444563)
      結局、その手の必死さというか泥臭さとか、マニアックな技術力などは、
      iMac以降のAppleの意図するブランドイメージには必要なかったということで。
      親コメント
      • あいまっく (スコア:2, 興味深い)

        by GPH (8223) on 2003年11月30日 22時19分 (#444574) 日記
        秋葉館が輸入品を強引に販売していたのが懐かしい。

        ま、それあるかも。iMacといったらデザインもアレでしたが、コード一発でつかえますよ~というシンプルさが売りでしたし。ジェフ・ゴールドブラムだったっけ。CMでてたの。

        あと、HPの安いマシンと比較して、子供とイヌ一匹とiMacの方が大人とHPのより早くセットできる!というのもあったっけ。(途中の本体を持ち上げる部分で編集があるのは言わないお約束)

        ま、日本が結局アジア圏であり、妙な改造関係がはやりやすいという点では他東南アジアと共通したものがあるってことでかなり特殊なのかもしれないし。
        またアメリカ、ヨーロッパ関係の人は物いじりの情熱をパソコンなんかじゃなく日曜大工や車、家電修理にそそいでるのかも。ここらへん、日本人はちょっとかなわない。

        なんで、このApple直営店も同様にやったらぼろが出そうだ。
        結局なんだかんだ言って五州貿易あたりしつこく残ってるし・・・。見るしかないなあ。第二のゲートウェイみたいには成らないで欲しいとだけ言ってみる。
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        正攻法でブランドを築き上げていく余裕がないので、
        手っ取り早いブランド戦略を採ったという声もありますが。

        それに、そもそもまだまだパソコンなんて泥臭いモノだし、
        それにフタしてごまかそうとしているところに多くの矛盾が上がってるという声も。
      • by Anonymous Coward
        そしてGLOD問題が多発してAppleの放熱処理のタコさ加減つーか
        相変わらずの見かけ倒し加減であり、
        見切りつけるいいチャンスだったよ。
        まぁあの価格のためには仕方がなかったかもしれんね。

        以降熱設計はG5まで不作。_( (_´Д`)y-~~

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

処理中...