パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Mac OS Xのサポート・ポリシーに疑問」記事へのコメント

  • つい最近のWindowsみたいに、一回機械が侵されたらパッチする時間もないほどひどい被害に遭うことに比べたらまだいいんじゃない? マックの完成度はOSごとによくなっているようなので、しょうがないでしょう。Windowsは昔から基本的におかしいようなので、一番最近のOSを侵すウイルスはずっと前のOSまで侵すようなのですけどね。
    • >一回機械が侵されたらパッチする時間もないほどひどい被害に遭う

      それは優秀なワームが蔓延したからであって、その数故にワームの蔓延しにくいMacOSと優劣を比較するのは無理があると思うのですが。

      >マックの完成度はOSごとによくなっているようなので、しょうがないでしょう

      98MEを除けばWindowsだって概ね良くなっていると思いますが。
      完成度がよくなると、セキュリティパッチの発行が遅れてもしょうがないんですか?

      >Windowsは昔から基本的におかしいようなので、一番最近のOSを侵すウイルスはずっと前のOSまで侵す

      一番最近のOSに感染するウィルスが旧バージョンに感染すると「おかしい」のですか?
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2003年11月24日 13時15分 (#439584)
        >それは優秀なワームが蔓延したからであって、その数故にワームの蔓延しにくいMacOSと優劣を比較するのは無理があると思うのですが。

        毎月いやというほどパッチが出され、しかも手間ひまのかかる問題が多く、それでいて社長が「ユーザーがパッチをしっかりしていれば問題にはならなかった。」などと言っている会社の製品に比べ、根本的にOSを書き直し、出来るだけ感染しにくい製品を出している会社を比べどちらが優秀かなんてことがそもそも間違っていると思うのですが。もちろんマックにも問題はあります、でも前のコメントはWindowsに比べれて遥かに恵まれた環境にあると思われるMacではないでしょうか、と思ったまでです。

        >完成度がよくなると、セキュリティパッチの発行が遅れてもしょうがないんですか?

        いえ、完成度が高くなってきているので、お金をかけて、アップグレードするのはしょうがないと思ったのですが。まあ、だんだん完成度が高くなっているので毎年アップグレードするのは無駄になってくるでしょうが。そういう意味では、やはり前OSのサポートもさぼってはいけないのは当然です。

        >一番最近のOSに感染するウィルスが旧バージョンに感染すると「おかしい」のですか?

        これもちょっと的外れですね。Windowsは根本的にウイルスにかかりやすいようなので、いくら新しいOSにしても感染しやすいと思うんです。MacもUNIX系のウィルスにかかる可能性はある訳ですが、Firewallなしにインターネットにつないだら1分もたたずに感染されることもあるWindowsに比べたらまだまだパッチの必要度が桁違いだと思います。もちろん、「Windowsよりはまだましだ」なんて比較をしていたらひどいことになるのは目に見えていますけどね。

        親コメント
        • >MacもUNIX系のウィルスにかかる可能性はある訳ですが、Firewallなしにインターネットにつないだら1分もたたずに感染されることもあるWindowsに比べたらまだまだパッチの必要度が桁違いだと思います。

          むき出しでネットワークにさらせば、UNIXでも危険性は何も変わりありません。無知はそちらの方でないかと?
          • そういう潜在的な意味での危険じゃなくて、現状、特定のワームによるアタックの多さを言っているんだろう。
            いっぺんでもサーバのログ見たことあればわかることだと思うが。
        • > ユーザーがパッチをしっかりしていれば問題にはならなかった。

          OS を問わず当たり前。

          > 根本的にOSを書き直し、

          Microsoft は NT のときにやったこと。
          むしろ古い OS を 9 までずるずるひきずったのは Apple のほう。
          書き直した OS がどこまで強固か、というのは考える余地があるが。

          > Windowsは根本的にウイルスにかかりやすいようなので、いくら新しいOSにしても感染しやすいと思うんです。

          意味不明。何をもって根本とするのか示
          • >> ユーザーがパッチをしっかりしていれば問題にはならなかった。

            >OS を問わず当たり前。


            そうです、OSを問わずに当たり前というのはごもっともです。しかし、あまりコンピューター通ではなく、Windows以外ほかにどんなOSがあるのかも知らないような初心者ユーザーが多いことを知りながら責任を押し付けるようなことはやめてほしい。PC市場の一番の会社なのだから、お金を儲けた分だけもう少し責任を持った行動をしてほしい。ただ、パッチは出しました、あとはシラン、ではだめなのです。パッチとは何であるのかも知らない人たちでもWindowsを使う時代なのですから。それともそういう人たちはコンピューターなんて使う権利はない、とでも思いますか?

            親コメント
            • だから、例えば Windows Update なんでしょう ?
              まぁあれはあれで、それなりの回線がなければコンピュータなんて使う権利はない、って言ってるようなものだが。
              • 確かにWindows Updateはあります。ただ、初心者ユーザーから選択もほとんど与えずに金をとるような市場ですから、ユーザーに責任を被せるような行動をとる事自体に問題があると個人的に思います。実際にパッチを出しているのは市場を考えたら当たり前です。初心者の方は、1週間に2、3度しかコンピューターを使わないのに電源をつけるたびにWindows Updateがあり、時間をかけてパッチする責任を負わされるような製品を買わざる得ない市場をどう思っているのでしょう。もちろん、これはMacとは全然関係ないことですが、毎日ふがいなく思っております。
                親コメント
              • こんなキャンペーン [microsoft.com]やってますが。
                親コメント
              • 言ってることはわからんじゃないが、Windows に限らず現状じゃそれは無理。
                そこまでいうなら PC 自体を諦めて、全部 ROM に焼いてアプライアンス的方向に行くべき。
                いまどきの携帯電話とか今は亡きワープロ専用機とかああいう方向性。
              • そうですね、ちょっと現時点では無理ですよね。マイクロソフトも精一杯やってるのでしょうけど、もう少し責任感を持って欲しいというだけです。(たとえ「バカ」なユーザーには何を言っても無駄だろうと思っていても。)あんなに現金持ってるんですから。(笑)
                親コメント
              • 少なくともここ1年くらいのMicrosoftはセキュリティ対策について
                かなり手をかけていると思いますが、これ以上どのように責任を取れと?

                ていうか責任って何?

                他人に迷惑をかける、自分の身を守れない人はPCを使えないように
                PCの免許制を主張してみるとか? 結局OSやPCがどう発展しても
                使う人間が使い方を理解していなければ、事故や問題はなくならないだろうし、
                今は免許が必要で当たり前の車だって、大昔は免許制でなかった時代もあったはず。
                10年、20年で考えれば、そうおかしくないかも?

                免許取得は10歳から。ワーム感染で減点1点 罰金5000円。
                ポートスキャンで免停、クラックで通信刑務所で懲役6ヶ月
                お子様と免許を持ってない方は閲覧専用端末。
                親コメント
              • 購入したばかりなのに調子が悪い

                普段と何もかわらず、ただメールしてウェブみてるだけなのに
                突然パソコンが使えなくなった

                寝るからシャットダウンしたら、次の日起動しなくなってた

                それは全てユーザーのせいです。決してバグじゃありません。
                不具合でもありません。仕様です。仕様に文句言わないでください。

                MSの定石ですね。
              • ここは~ソフトのぉサポートセンタァァ~♪
                朝から晩まぁ~でぇ電話が鳴り響くぅ~♪
                重いマニュアル ペラペラめくり~わかったフリして答えていますぅ♪
                たまにゃわ~からんこともぉあ~るがぁ♪
                そんな時にぃぃは~このぉセリフ~♪

                バグじゃあ~りませぇぇん~ 仕様ですぅぅぅ♪
              • 本題はセキュリティです、論点を逸らさないように。

                #まぁ、パッチ発行の遅れてるんだか、逃げてるんだかわからんセキュリティホールも色々あるが。
                親コメント
              • 悪意ある第三者にPC乗っ取られるのも仕様です。
                ウイルスの媒介にされるのも仕様です。

                :-p
              • そんなこと言ってる?
                親コメント
              • >購入したばかりなのに調子が悪い
                最初から調子悪いんならMSというより
                アッセンブルしたPCメーカの責任じゃないの?

                何もしてないのに奇怪しくなったって言う人がいますが、
                Windowsと言えども何もしてないのに奇怪しくなったりは
                しませんよ。
              • 目先の利益の追求をやめて
                ベータ期間をそれなりに長くとってあらかじめちゃんとテストすれば
                余計な批判もパッチの量も減らせる予感。
                さらにそれでユーザの怒りの臨界点マジックナンバーを下回る予感。
                親コメント
              • 本題はサポート・ポリシーでしょ。
              • >少なくともここ1年くらいのMicrosoftはセキュリティ対策について
                >かなり手をかけていると思いますが、これ以上どのように責任を取れと?
                >ていうか責任って何?

                オフトピ、しかも時効ってとこですが、ちょっと一言。

                「責任をとる」のと「責任感を持った行動をする」のは違います。責任感が全くない人にも、責任をとらせることは出来ます。逆ならば責任は自然にとられます。僕はMicrosoftにウィルスの制作者の首に賞金をかける、LinuxのFUD風の情報を広める、「Trustworthy Computingに真剣取り組む」など余り意味のない声明を出すより、(ニュースやテレビでパッチの必要性が第三者によって説かれるまえに)自費で新聞に広告を出すとかして欲しいと思っています。責任感が感じられないまま、「ちゃんとパッチは出したでしょう」なんて態度をとっているうちは、未来の製品に進歩は見られないだろうと思っています。2006年のLonghornは、この夏のような惨事はおこらないように出来ている、と自信をもっていえますか?XPは「Trustworthy」なはずじゃなかったのですか?
                親コメント
              • >(ニュースやテレビでパッチの必要性が第三者によって説かれるまえに)自費で新聞に広告を出すとかして欲しい

                最近、無謀運転による死者が相次いでいますが、トヨタも日産も啓蒙広告は出していません。
                死者が相次ぐ前に自費で広告を出すべきでしたか?
                今だに何も行動を取らないメーカー各社は非難されるべきですか?
                私はそう思いません。

                >Longhornは、この夏のような惨事はおこらないように出来ている、と自信をもっていえますか?

                そのような惨事がおこりえないOSがありますか?
                MacOSがトップシェアだったとして、ワームは発生しませんでしたか?
                親コメント
              • >最近、無謀運転による死者が相次いでいますが、トヨタも日産も啓蒙広告は出していません。

                車の無謀運転は車の正常、または世間大幅にみての「普通」の使い方ではありません。Microsoft製品はどういう理由であれ、初心者でも使われているものです、よってパッチの仕方を知らない人が多いのが「世間」です。そういう世間で「普通」に使われているものが問題を起こすのですから世間に必要な情報をあたえるのは会社(または政府)の責任だと思います。もし、「世間」が免許を持っていない運転手ばかりでしたら、メーカーは自費の広告、または政府に適当な行動をとるよう手続きするべきです。

                >そのような惨事がおこりえないOSがありますか?
                MacOSがトップシェアだったとして、ワームは発生しませんでしたか?

                マックはトップシェアではないのは現実です。Microsoftはトップシェアである以上他のOSがどうであれ惨事を出来るだけ減らす努力をする義務があります。「仮にマックでもだめだろう」と言うのはMicrosoftの問題を棚上げにするへりくつです。市場一番で、他の会社にフェアな競争をさせないならそれだけの義務感も持って欲しいもんですな。
                親コメント
              • そして今のような姿勢であったとするなら、Microsoft並かそれ以上の惨事となったでしょうね。

                さらに言うなら、Appleがトップシェアのメーカーだったとして、
                セキュリティパッチ適用に関する啓蒙活動なんて考えもしてなかったでしょう。
                だってそんな事したら、パッチ出さなくちゃいけないし。
                親コメント
              • >もし、「世間」が免許を持っていない運転手ばかりでしたら、メーカーは自費の広告、または政府に適当な行動をとるよう手続きするべきです。

                自動車メーカーは自費広告を出して啓蒙に努めたの?
                政府に適当な行動をとるように働きかけたの?
                自動車の免許制は警察主導で発足したようですよ。 [tochigi.jp]

                >Microsoftはトップシェアである以上他のOSがどうであれ惨事を出来るだけ減らす努力をする義務があります。

                わけがわかりません。
                ところで、私は未だに交通ルールに関する啓蒙CMを見たことがありません。シェアトップのトヨタを非難すべきですか?

                踏切の強行突破に関する啓蒙広告は見たことがあります。作ってたのはJRでしたが。

                ちなみに、Microsoftの啓蒙活動は既に始まっています。 [microsoft.com]
                この前、Microsoftのセキュリティなんたらの人から話を聞きましたが、最近出している電車の釣り広告・新聞広告・パッチCDの配布でン億円の費用をかけてるそうです。

                YahooBBよろしく街角での広報活動や、免許制の要求までしないと不十分なの?
                パッチすら出さない業界第2位と比べるまでもなく、なかなかがんばっていると思うんだけどなぁ。
                親コメント
              • by BOMBA (11920) on 2003年11月27日 16時41分 (#441660)
                あなたは別ツリー [srad.jp]でこうおっしゃってますね。

                >>表題にもあるけど、問題になるのはポリシーが公表されていないことじゃないだろうか。
                >同感。白黒さえ付ければ、後は購入者の責任ですよね。

                あなたの理論からすると、ポリシーの啓蒙活動がいるはずですが?
                ポリシーが固まっても、啓蒙しなけりゃ世間はわからないはずですが?
                親コメント
              • by l33t_J (18840) on 2003年11月28日 0時59分 (#442191)
                矛盾はしていないと思います。完全にオフトピなのは承知です、マックの問題の表題にWindowsの話を持ち上げたのは僕の責任ですから。それを承知でMicrosoftの態度だけの話をしているのです。Macは僕にしてみれば、オフトピになったところからもう気にしていないし関係ないと思います。

                >あなたの理論からすると、ポリシーの啓蒙活動がいるはずですが?
                ポリシーが固まっても、啓蒙しなけりゃ世間はわからないはずですが?

                これは全く同感です。Macにもちゃんとポリシーを公表してもらいたいし、責任感をもった行動をしてもらいたいし義務もあると思います。だからと言って、Microsoftにはシェアがもっと高いのだからMacよりも更に力を入れて欲しいと思うのは矛盾していないと思います。

                だからといって僕のMicrosoftの批判点に対してMacの話を持ってくるのは、もうすでにオフトピになっている事を承知の上なら関係ないと思います。もちろん、Macの話にMicrosoftの事を持ってきてオフトピにした事については謝罪します。(Macの話にMicrosoftを持ち上げるのは良いが、逆は駄目だという印象を与えたのならば、僕は矛盾していました、すみません。)
                親コメント
              • >ちなみに、Microsoftの啓蒙活動は既に始まっています。 [microsoft.com]

                インターネットに乗っけたらワームにすぐ侵されるような状態で、ウェブサイトの啓蒙活動なんて効果が半減すると思いますが。またMicrosoftのウェブサイトへ自主的に行ってみるような人はすでに啓蒙なんて必要ないと思いますが。

                >この前、Microsoftのセキュリティなんたらの人から話を聞きましたが、最近出している電車の釣り広告・新聞広告・パッチCDの配布でン億円の費用をかけてるそうです。

                日本はそうかもしれませんね。アメリカでは殆ど啓蒙活動なんて見られません。新しいOffice2003はかなり派手に宣伝していますけど。
                親コメント
              • by BOMBA (11920) on 2003年11月28日 13時59分 (#442814)
                >矛盾はしていないと思います。

                いいえ、矛盾しています。
                もう一度引用しますから、自分の発言ぐらい覚えておいて下さい。

                >>>白黒さえ付ければ、後は購入者の責任ですよね。
                >責任感をもった行動をしてもらいたいし義務もあると思います。

                私はMicrosoft信者でも、アンチMacでもありませんが
                あなたの強引なMicrosoft批判にはウンザリです。
                親コメント
      • by Anonymous Coward on 2003年11月24日 14時26分 (#439614)
        ぶっちゃけ、根本的なおかしさでいえば
        macに敵うOSはないっす。

        MSは、DOSから現状まで、血が繋がってます。
        DOS->3.1->95->98->SE->ME->2000->XPとバージョンアップ毎に
        レガシーな部分(主にDOS)は消えていきましたが、基本的には
        同じ系統の物です。
        #NT系列も同じ事です。

        Macはといえば、OS 9でAppleの管理能力の限界を超えて破棄されました。
        エンバグで悩み、保守も管理もAppleの手におえない状況でした。
        #バージョンアップを重ねるたびに不安定になるOSなんてものは旧MacとWindowsの一部のバージョンだけでした
        #アップデート版に限らず新製品でも同じこと

        OS Xは、これまでMacとは全くの別物です。同じなのはMacという名前だけ。
        「もう管理できせーん。ポイっとねー」
        「よっしゃこんどはFreeBSDベースにしてマイクロカーネルにして作っちゃおーわーいシコシコシコー」

        末路はわかるでしょ。
        Appleで出してる、細かいアプリの出来は良いんですけど
        彼等にOSを作成 管理 保守するだけの能力があるか疑問です。
        Linusを勧誘してオープンソースのマンパワーにあやかろうと必死になってみたり、自らの技術力の無さを露呈しすぎです。

        それでも高い金だして買いましたけどねG5。
        そのうちG5でLinuxがまともに動くようになれば速攻で移行しますが。
        親コメント
        • ま、まずDOS自体がMSのものでなかったところから話をすべきでしょうか(笑)
          CP/Mのコードをコピーして作られたと言われていた86DOSを騙し同然で買い取り、
          自社製品としてIBMにライセンスを売り付けるところから始まったのが、MS-DOS
          の由来。基本的にWindowsはWindows MEまでのOSは拡張に拡張を重ねたDOS
          に乗せたシェルです。一方のNTはOS/2プロジェクトが怪しい雰囲気になった
          ことから始まった全く別のOSです。OSとしては、現在のMac OS Xの方がNT
          と近いOS。理由は構造を見れば一目瞭然。NTはDECのVMSの影響ばかり強調
          されていますが、どちらもカーネギーメロン大学時代のMachプロジェクトの影響
          を強く受けたカーネルになっています。実際開発チームにもMachプロジェクトから
          引き抜かれた人がどちらにもいて多少なりとも影響を及ぼしています。
          Mac OS Xの歴史的経緯は、NeXT社のNeXT Stepに遡れ、Mach + BSDという
          モノリシックな基本的な構造は15年経った今に至るまで変わっていません。よって
          Mac OS Xはマイクロカーネルでもないし、突然思い付いて作った新しいOSでも
          ありません。対照的にAPIやドライバ等はかなり変わっているようですが。
          旧Mac OSは、Macを作った時からの拡張路線を突き進んでSystem 6までは基本的
          に同じOSです。System 7で大改革(32bit化という点でWindows 95に相当する)が
          行われMac OS 9.2.2まで機能追加と改良が進められたものです。途中のMac OS 8
          では、バグを減らすことが最大の目標だったこともあり、その後は比較的安定した
          OSになりました。一番酷かった時代は、System 7.5の前後です。大きなバグや
          仕様上の問題が多数あったままリリースされて、評価が地に落ちました。ちょうど
          その頃、裏で動いていた新OSプロジェクトが破綻してしまい、新しいOSを外部から
          調達することを決めて各OSや技術を評価した上でNeXT社買収で、紆余曲折を経て
          Mac OS Xがリリースされたのが3年弱前です。初期バージョンは問題が多すぎたのは
          Apple自体も含め誰しも認めるところで、Mac OS X 10.1は10.0のユーザには無償で
          提供されましたね。その後のメジャーリリースは、有料ですがそれなりに対価を支払う
          価値のあるものだと思います。Darwinやそれに付随する各種のプロジェクトもそれなり
          に機能していてUNIXの代替として使うにも良い環境になってきているのは利用者なら
          知っての通りですね。

          #無知晒しなのかネタなのか(?)にマジレスで悪かったかな。
          親コメント
          • > Mac OS Xの歴史的経緯は、NeXT社のNeXT Stepに遡れ、Mach + BSDという
            > モノリシックな基本的な構造は15年経った今に至るまで変わっていません。

            Mach + BSDってモノリシックて言うのかなぁ。
            ちょっと違うような気もしますが... 勘違いかなぁ。
            親コメント
            • 旧来のモノリシックの定義(ってどういうもの?)には当てはまらないかも
              しれませんが、他の方も書いている通りマイクロカーネルではありません。
              ましてNeXTの場合だと採用したMach 2.0自体がマイクロカーネルでは
              なかったのだし。完全に分離されてマイクロカーネルになったのはMach 3.0
              からだそうですが、Mac OS XのDarwinではやっぱりパフォーマンスの点
              からかNeXT方式のカーネルにしています。
              親コメント
        • 半可通丸だしなコメントをありがとう。
          # なんで ME と 2000 がつながってるんだか。
        • ぼくも忘れないで

          Win 1.0より
        • Win2.0, 3.0 も忘れないで下さいね。まあそもそも

          DOS->3.1->95->98->SE->ME->2000->XPとバージョンアップ毎に

          この並びが大いに疑問ですが。

          それでも高い金だして買いましたけどねG5。
          そのうちG5でLinuxがまともに動くようになれば速攻で移行しますが。

          • Linuxを動かすため?
            どうやって読めばそうなるのか疑問ですな。
            Appleの対応 OS Xの出来を考慮した上で
            「G5でLinuxがまともに動くようになれば速攻で移行する」といったまでですよ。
            そもそも、マシンの上で動くOSなど何でもいいんですよ
            こちらの要求通りに動いてさえくれれば
            OSを動かすための高い金出すなんてバカげてますよ。
            私は宗教的な理由でMacを使ってるんじゃありませんから
            一緒にしないで頂きたい。

            SMPで速いマシンが欲しかった
            貸した金が帰ってきた それに加えて資金的な余裕もあった
            とりあえずOS Xでも実用になるだろう(と予測)

            G5購入

            OS Xだめぽ

            じゃ
            • まぁまぁ、餅つけ。

              SMPにご執心のようだけど、どんな実験してみるつもり?
              あなたのコメント見てると性能を引き出す事に一番の興味を持たれてるのかしらん。

              appleのSMPサポートに興味はない?(と言って話題に近づけてみる;-)
              • appleのSMPサポートに興味はあったけども特別気にかけてたわけじゃない
                SMPなマシンを売ってるからには、それなりに対応してんだろうな という程度。(別にAppleのSMPの対応にケチつけた記憶はないが)

                マシンとソフトがセットで売られてるもんだから
                このAppleのハードはAppleのソフトとの組合せがベストであって
                それ以外には選択肢はないんじゃないかともおもったけど
                LinuxがG5に対応するとか、OS Xにも友好的なGentooが
                一早くGentooLinuxをG5でも動かせるようにするとかいう話があったので
                期待を寄せたというだけなんだがね。

                SMPにご執心なのは、折角グレードの高いのを買
        • >よっしゃこんどはFreeBSDベースにしてマイクロカーネルにして作っちゃおー
          無知を露呈するのは楽しいですか?

          >わーいシコシコシコー
          白痴を露呈するのは楽しいですか?
          • 親コメントはたしかにアフォだけど

            OS XはMkFreeBSDベースのkernelであながち無知ともいえませんよ
            • それが間違ってるんだってば
              OSXのカーネルはFreeBSD系列を経由して発生したものではなく
              生粋のMachから分化したもので
              NeXT時代のBSDなユーザランドをFreeBSDと密に統合したのは
              それがAppleに移ってからの事。

              あとからつけたものをベースとは言わないだろ?
              • 基本部分という意味ではベースで間違いなんじゃないの

                実際FreeBSDと結合してるわけだし、OS Xのベース部分(kernel)にFreeBSDの血が混ってる = FreeBSDがベースの一部担っている という表現なら適切だと思うが

                起源とか、根源とかいう意味だとベースとはいえないな
                FreeBSDがMacの起源ニダ!!なんてのは*BSD新派の戯言なのは同意。
              • どうも大筋では合意が取れてるようなのでこのへんで切り上げたいところですが

                >OS Xのベース部分(kernel)にFreeBSDの血が混ってる
                フロントフォークだけスーパーカブの部品を使ったドラッグレーサーの大部分がCBRからの流用だったとして
                それは普通カブベースとはいわないよね?
              • バイク?
                #カブしかわからんが…

                でも、確かにそうですな
                それはカブベースとはいいませんね。
                それがOS Xにに100%当てはまるかどうかというのは疑問ですが。

                ただMachとはいっても、Machの準拠度も難しいですね。

                以下は純粋な疑問なんですが。
                それでは、MacはUnixと言ってるのはウソなんですかね?
                BSDはUnixの血族。FreeBSDの血を引くOS XもUnixという
                Appleの宣伝文句として使われてるUnixはあくまで、ほんの極一部
              • UNIXの定義についてはこのへん [wikipedia.org]を参照していただくのがよろしいかと

                これ以上突っ込んだ話はまずNEXTSTEPの歴史から話さないといけないので長くなるから割愛。
              • POSIX満すだけで、Unix扱いとは素晴しい世の中に変りましたね。
                じゃあ、POSIXと互換性があるWindowsもUnixですかな?
                あくまでPOSIX互換ではせいぜい言えてUnix like程度のものだと思いますが
                Appleは宣伝文句にUnix使ってますね。いいのかな。

                定義の1,2,3には明かに当て嵌りません
        • ちょっとまった。

          Windowsの場合は、MEで9X系(dosからの流れ)終了で、
          OS/2->NT3->NT4->Win2000(NT5)->WInXP(NT5.1)

          のはずだ。

          だから、9x系からみたら、Macと同じ事をしてる。

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

処理中...