アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
時間軸についてちょい考察 (スコア:2, 興味深い)
まず今が2005年10月12日で、インタビューしたのはまぁ最近でしょうから
10月頭とかそんな感じなのかな。ここから7年前というと、1998年10月ですか。
アメリオ前CEOが辞任したのは1997年7月9日。ここから1年ちょいありますね。
1998年8月末には初代iMacが発売されるので、設計陣はiMacの開発が
一段落してから東陽理化学研究所に乗り込んだんですかね。
細かい日時が分からないから推測ですが。
設計図を持ち込んでとありますので、かなり設計方針が固まっていたんでしょうね。
そしてチタンPowerbookの発売が2001年1月末なので、最終的な製品状態に
しあがるまで2年くらいは時間かかったんでしょうね。
ちなみに、今回のネタはチタンですが、薄型ノートとなると
DECのDIGITAL HiNote Ultraが嚆矢ですが、これは確かWin95の発売より
前に出たものだったかな、詳細な発売時期は忘れました。
VAIO Note 505が1997年11月ですね。これがチタンならぬ
マグネシウム合金を使ったものですね。邪推すると、
このVAIO505を元に適当な設計図をでっちあげて東陽理化学研究所に
乗り込んだということもありそうな気がします。
ちなみにVAIO505にエミュレータを入れてMacOSを動かすとか何とか
いう話が当時あったものですが、敷居が高かったし性能があまり
出なかったのもあっていつのまにか話が聞かれなくなりましたね。
とまぁ、いろいろとぐぐって当時のPC Watchの記事やそれぞれの
製品のファンのサイトをチェックしてみましたが、さすがに
HiNote Ultraについてはインターネット普及前の発売でもあり、
会社が買収に買収を重ねられたというのもあって1分や2分では
分からなかったですね。
Re:時間軸についてちょい考察 (スコア:1)
5月に初出のもののようですよ。
Re:時間軸についてちょい考察 (スコア:1)
ご指摘感謝。
となると、AppleがチタンPBの話を持ち込んだのが1998年後半でなく
前半頃ということになりますね。でもってそれからの開発が3年程度。
VAIO505が出て半年くらいの頃で、初代iMacが出る数ヶ月前、てことに
なりますか。