アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
10.5で搭載して欲しい機能は? (スコア:0)
WindowShadeの復活
Finderの改良
タブレット向けにウインドウの360度自在の回転
という感じですね。自分は。
Re:10.5で搭載して欲しい機能は? (スコア:1)
ウィンドウごとに回転させたいってことですよね? デスクトップ全体の回転は Tiger でサポートされていますが、タブレット向けだとウィンドウごとに回転できると便利そうですね。
>WindowShadeの復活
Expose' とか Dock への収納は嫌いですか?
Re:10.5で搭載して欲しい機能は? (スコア:0)
そうです。
アップルへはフィードバックしたんですけど、採用してくれるかどうか。
タプレットMacを机の上に水平に置いたときに、向かい側に座った人とやりとりをするときにタッチパ
Re:10.5で搭載して欲しい機能は? (スコア:1)
このページ [ldc.lu.se]の一番上のスクリーンショットの下に写っている様な機能ですか?是非つけて欲しいです。
・ウィンドウごとに回転
それ便利そうです。色々他のショートカットのジェスチャーもあったら便利かもしれません。(カット・ペーストに限らず「太字」「イタリック」「アプリケーション起動」「画面の一部分拡大」「画面の一部分に透明色の□○→で印をつける」「画面にフリーハンドの線を引く(計算用等のスクラッチペーパー代わりとして活用も可能)」などなど)
ついでに:
・ウインドウのスクロールバーを使いやすくして欲しい
マック・ウインドウズに限らず、ドラッグしながら文書をスクロールさせる時、どうしてもカーソルの位置がずれてしまい、背面にあるウインドウをクリックしてしまう事が多いです。あと、長い書類の場合、クリックするのが難しいほどスクロールバーが小さくなってしまうのはどうにかして欲しいです。(かと言って矢印でスクロールさせるのも面倒だし)
Re:10.5で搭載して欲しい機能は? (スコア:1)
そのままメモとして残しておく事も可能にして欲しい。「とっさに画面に書く>そのまま新規文書作成」の様な感じで。