アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
アメリカ政府が動くまで・・・・ (スコア:3, フレームのもと)
思う。日本の音楽の規制のひどさは海外とは桁違いにひどい・・・
海外で坂本龍一のCDがバーゲン価格で売っていて、日本で
買うより安いのになんで日本で洋楽を買うと高いんだ。
CD自体ばか高いし・・・・
古いCDもばか高いし・・・
FMは全部おんなじよ
romfffromのコメント設定
AC-2、プラスモデ+3、閾値0、スコアを表示しない(推奨)、高い評価のコメントを親にする
Re:アメリカ政府が動くまで・・・・ (スコア:0)
>音楽ストアがなけりゃiPodなんて単なる馬鹿高いMP3プレーヤーだし。
それは違うな。iTunesあってのiPodだよ。
iTunesと大容量HDの組み合わせがあって初めて生きるシステムなんだよ。
みんなはそのシステムを買っているんだ。
iTMS-Jは、システムの最後の一コマ。これでとりあえずの完成を見る。
だからアップルもiPodユーザも必要としている。
もひとつ。
最後の発言は「iPodの人気を持続させる為の発言でしょ・・・」と矛盾してないかな。
たかが「音楽ストアのない単なる馬鹿高いMP3プレーヤ」になんで人気があるんでしょ?
なんでみんなこぞってバカ高いMP3プレーヤを買うんだろう?
よーく考えてみよう。