アカウント名:
パスワード:
The -f option overrides any previous -i options.
って書いてありますね(そして実際そのとおりに動いているように見えます)。rmをrm -iにaliasしても、-fをそのうしろに付けられたらアウトです。rm -i -rfはrm -rfと同じ。 #そもそもフルパスで呼ばれたらアウトでは。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
回避策 (スコア:0, 参考になる)
rm -i にエイリアスを張るのが一応の回避策かな。
A warning on a new destructive 'trojan horse' [macosxhints.com]
Re:回避策 (スコア:2, 参考になる)
とした状態で
rm -rf hoge
ってすると確認無しで消えると思います。提示リンク先のリプライにも書いてありますし、manによると
って書いてありますね(そして実際そのとおりに動いているように見えます)。rmをrm -iにaliasしても、-fをそのうしろに付けられたらアウトです。rm -i -rfはrm -rfと同じ。
#そもそもフルパスで呼ばれたらアウトでは。
man rm(was Re:回避策) (スコア:1, 参考になる)
-f <略>The -f option overrides any previous -i options.
-i <略>The -i option overrides any previous -f options.
-----
ですから、rm -i -rf は確認無しに削除され、rm -rf -i は確認有りです。
--
vm%パスワード入れるの面倒くさい
Re:man rm(was Re:回避策) (スコア:1)
alias rm='rm -i'
ってしてあっても、
rm -rf hoge
を実行したときに実際に実行されるのは
rm -i -rf hoge
つまり
rm -rf hoge
でしょう。
#普段俺はalias rm='/bin/rm -i'して必要なときだけ-f付けて使ってます。
Re:man rm(was Re:回避策) (スコア:1, 参考になる)
あまりよろしくないかと。
UNIX FAQ [nurs.or.jp]
Re:man rm(was Re:回避策) (スコア:1)
alias del="rm -i"
とかの方がいいっていう話、でしょうか?
rmをrm -iにしておくと、いざaliasされていない環境で作業するときも思わずrm -iのつもりでrmってタイプしちゃう、と。
なるほど、参考になります。