アカウント名:
パスワード:
PCにつけて売られるだけで、一般販売はされないと勝手に想像してるんだけど市販されるのかな。appleの傾向からして製造原価が安くても売値が高く、appleの利益率が高くなるだけな気がする。
そりゃそうなんでは?iPhoneだってAndroidスマホより原価が高い訳じゃないはずだったし。自分はappleブランドに惹かれないからよくあんなボッタクリ価格で買うよと思うけど。
ハイエンドモデルの値段で考えると国産ブランドを中心にAndroidのほうがボッてるんじゃないかと。
> ハイエンドモデルの値段で考えると> 国産ブランドを中心にAndroidのほうがボッてるんじゃないかと。
国産ブランドのハイエンドモデルなんて存在するか?ハイエンドの称号に恥じない端末は Samsung 以外はすべて中国メーカーのような。
スナドラの上のグレード積んでればハイエンド扱いでいいでしょ
メモリが12GB以上の機種はSamsung以外は全部中国か台湾のメーカーやったで。Motorola含めて。
それこそボッタクリ価格じゃん。
台数出ないんだから利益率上げないと駄目だろ。察してやれよ。
開発費用毎年$20億超えてて、Googleと違って広告や個人情報商売で稼がず、販売益で賄ってるのは素晴らしいこと。
Googleから年に千億円か何かもらってGoogle検索を導入してるのは広告や個人情報商売で稼いでいるのか、稼いでいないのか。
研究開発費はBOMに入らんからね。すげー設けてるけど、研究開発費にがんがん金つっこめるのは儲かってるこそ、だからね。
国内弱小メーカーの私からみると羨ましい限り。AirPodsだけでうちのビジネスの何倍も売り上げがある...
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
apple CPUって市販されるの? (スコア:0)
PCにつけて売られるだけで、一般販売はされないと勝手に想像してるんだけど市販されるのかな。
appleの傾向からして製造原価が安くても売値が高く、appleの利益率が高くなるだけな気がする。
Re:apple CPUって市販されるの? (スコア:0)
そりゃそうなんでは?iPhoneだってAndroidスマホより原価が高い訳じゃないはずだったし。自分はappleブランドに惹かれないからよくあんなボッタクリ価格で買うよと思うけど。
Re: (スコア:0)
ハイエンドモデルの値段で考えると
国産ブランドを中心にAndroidのほうがボッてるんじゃないかと。
Re:apple CPUって市販されるの? (スコア:1)
> ハイエンドモデルの値段で考えると
> 国産ブランドを中心にAndroidのほうがボッてるんじゃないかと。
国産ブランドのハイエンドモデルなんて存在するか?
ハイエンドの称号に恥じない端末は Samsung 以外はすべて中国メーカーのような。
Re: (スコア:0)
スナドラの上のグレード積んでればハイエンド扱いでいいでしょ
Re:apple CPUって市販されるの? (スコア:1)
メモリが12GB以上の機種はSamsung以外は全部中国か
台湾のメーカーやったで。Motorola含めて。
Re: (スコア:0)
それこそボッタクリ価格じゃん。
Re: (スコア:0)
台数出ないんだから利益率上げないと駄目だろ。察してやれよ。
Re: (スコア:0)
開発費用毎年$20億超えてて、Googleと違って広告や個人情報商売で稼がず、販売益で賄ってるのは素晴らしいこと。
Re: (スコア:0)
Googleから年に千億円か何かもらってGoogle検索を導入してるのは広告や個人情報商売で稼いでいるのか、稼いでいないのか。
Re: (スコア:0)
Androidスマホは、OSのベースとなる開発費や、各種サービスに関して、Googleに広告を出稿するスポンサーの出す金で賄っているけど、iPhoneは利用者の支払う製品代金にOSの開発費とベースとなるサービスの利用料金が含まれているから高く見えるのです。
そのサービスの開発維持に使われるコストを誰が負担しているのか?
Re: (スコア:0)
研究開発費はBOMに入らんからね。すげー設けてるけど、研究開発費にがんがん金つっこめるのは
儲かってるこそ、だからね。
国内弱小メーカーの私からみると羨ましい限り。AirPodsだけでうちのビジネスの何倍も売り上げがある...