アカウント名:
パスワード:
Macの32bitアプリも来年1月からサポートをせず、廃止をしていくようです。https://www.macrumors.com/2017/06/06/apple-to-phase-out-32-bit-mac-apps/ [macrumors.com]
自分が使ってるMacのActivity Monitorで確認すると、32bitで動いてるのはCanonのプリンタードライバー関連のソフトだけだった。Macアプリは結構有料のものが多いし、アップデートも割とちゃんとやってる印象。OSアップデートをアプリの有償アップグレードの理由にもできるしね。そうやってVmware(Fusion)は毎年集金してた。
まぁ、Windowsほどユーザー数いないし、少ない需要向けにアプリを作って収益化するのは大変だろうし、個人的にはある程度受け入れてる。
教育とかだとそんなこと言ってられません予算もつかないので過去の教材を使い続けることが必須で今でもFlash製の教材がとても多くあるような状況です
iOSで過去に導入していた教材アプリや辞書アプリなどの多くが使えなくなるところとかはどうするんでしょうかねぇ
元コメが教育者かどうかはしらないけど情報教育のときには、ソフトウェア更新の重要さをきちんと教えてほしいのですが
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
iOSだけじゃなく (スコア:3)
Macの32bitアプリも来年1月からサポートをせず、廃止をしていくようです。
https://www.macrumors.com/2017/06/06/apple-to-phase-out-32-bit-mac-apps/ [macrumors.com]
Re: (スコア:1)
自分が使ってるMacのActivity Monitorで確認すると、32bitで動いてるのはCanonのプリンタードライバー関連のソフトだけだった。
Macアプリは結構有料のものが多いし、アップデートも割とちゃんとやってる印象。
OSアップデートをアプリの有償アップグレードの理由にもできるしね。そうやってVmware(Fusion)は毎年集金してた。
まぁ、Windowsほどユーザー数いないし、少ない需要向けにアプリを作って収益化するのは大変だろうし、個人的にはある程度受け入れてる。
Re: (スコア:0)
教育とかだとそんなこと言ってられません
予算もつかないので過去の教材を使い続けることが必須で
今でもFlash製の教材がとても多くあるような状況です
iOSで過去に導入していた教材アプリや辞書アプリなどの多くが使えなくなるところとかはどうするんでしょうかねぇ
Re:iOSだけじゃなく (スコア:0)
元コメが教育者かどうかはしらないけど
情報教育のときには、ソフトウェア更新の重要さをきちんと教えてほしいのですが