アカウント名:
パスワード:
Macの32bitアプリも来年1月からサポートをせず、廃止をしていくようです。https://www.macrumors.com/2017/06/06/apple-to-phase-out-32-bit-mac-apps/ [macrumors.com]
自分が使ってるMacのActivity Monitorで確認すると、32bitで動いてるのはCanonのプリンタードライバー関連のソフトだけだった。Macアプリは結構有料のものが多いし、アップデートも割とちゃんとやってる印象。OSアップデートをアプリの有償アップグレードの理由にもできるしね。そうやってVmware(Fusion)は毎年集金してた。
まぁ、Windowsほどユーザー数いないし、少ない需要向けにアプリを作って収益化するのは大変だろうし、個人的にはある程度受け入れてる。
教育とかだとそんなこと言ってられません予算もつかないので過去の教材を使い続けることが必須で今でもFlash製の教材がとても多くあるような状況です
iOSで過去に導入していた教材アプリや辞書アプリなどの多くが使えなくなるところとかはどうするんでしょうかねぇ
まずは買い切りソフトをそのまま使い続けていてもよかったころの考えを捨てることが先かと内部で困るならいいけど、外に被害出して欲しくない
いや、それなら販売時に使用期限が設定されて居ないとダメだろ。
ローカルで入れてるアプリならちゃんと最新のXcodeでビルドすればいいんじゃないですか?それともApp Storeの検索で出てこない、開発元に見捨てられたアプリを「ローカルのコンテンツ」と呼んでいるのでしょうか。
それならOSのアップデートする必要もないじゃないの
アプリではなくハードの保守のほうで最新iOSにしてみてそれでも不具合が出る場合以外はサポートしないとか修理から返ってきたら最新iOSになってたことが多いんですけどね
あと一応という話ですがアップデートしないための内部手続きは通るかどうかは別途して面倒ですここは組織ごとに差があるでしょうけど
Appleの話題だからだろうけど、否定する意見はすべて信者って考えがおかしいよというかそこまでローカルでやりたいならばOSも固定すればいいでしょ
ソフトの脆弱性は無視したいけど、OSは最新版じゃなければだめなんです!ってこと?
Flash製の教材おおいのならiOSやiPadははなから関係ないじゃん
新しいものに飛びつくほうが悪いこれに懲りてアップデートしないOSの機材に総取っ換えすべき
元コメが教育者かどうかはしらないけど情報教育のときには、ソフトウェア更新の重要さをきちんと教えてほしいのですが
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
iOSだけじゃなく (スコア:3)
Macの32bitアプリも来年1月からサポートをせず、廃止をしていくようです。
https://www.macrumors.com/2017/06/06/apple-to-phase-out-32-bit-mac-apps/ [macrumors.com]
Re: (スコア:1)
自分が使ってるMacのActivity Monitorで確認すると、32bitで動いてるのはCanonのプリンタードライバー関連のソフトだけだった。
Macアプリは結構有料のものが多いし、アップデートも割とちゃんとやってる印象。
OSアップデートをアプリの有償アップグレードの理由にもできるしね。そうやってVmware(Fusion)は毎年集金してた。
まぁ、Windowsほどユーザー数いないし、少ない需要向けにアプリを作って収益化するのは大変だろうし、個人的にはある程度受け入れてる。
Re:iOSだけじゃなく (スコア:0)
教育とかだとそんなこと言ってられません
予算もつかないので過去の教材を使い続けることが必須で
今でもFlash製の教材がとても多くあるような状況です
iOSで過去に導入していた教材アプリや辞書アプリなどの多くが使えなくなるところとかはどうするんでしょうかねぇ
Re: (スコア:0)
まずは買い切りソフトをそのまま使い続けていてもよかったころの考えを捨てることが先かと
内部で困るならいいけど、外に被害出して欲しくない
Re: (スコア:0)
いや、それなら販売時に使用期限が設定されて居ないとダメだろ。
Re:iOSだけじゃなく (スコア:2)
ローカルで入れてるアプリならちゃんと最新のXcodeでビルドすればいいんじゃないですか?
それともApp Storeの検索で出てこない、開発元に見捨てられたアプリを「ローカルのコンテンツ」と呼んでいるのでしょうか。
Re: (スコア:0)
それならOSのアップデートする必要もないじゃないの
Re: (スコア:0)
アプリではなくハードの保守のほうで
最新iOSにしてみてそれでも不具合が出る場合以外はサポートしないとか
修理から返ってきたら最新iOSになってたことが多いんですけどね
あと一応という話ですが
アップデートしないための内部手続きは通るかどうかは別途して面倒です
ここは組織ごとに差があるでしょうけど
Re: (スコア:0)
Appleの話題だからだろうけど、否定する意見はすべて信者って考えがおかしいよ
というかそこまでローカルでやりたいならばOSも固定すればいいでしょ
ソフトの脆弱性は無視したいけど、OSは最新版じゃなければだめなんです!ってこと?
Re: (スコア:0)
Flash製の教材おおいのならiOSやiPadははなから関係ないじゃん
新しいものに飛びつくほうが悪い
これに懲りてアップデートしないOSの機材に総取っ換えすべき
Re: (スコア:0)
元コメが教育者かどうかはしらないけど
情報教育のときには、ソフトウェア更新の重要さをきちんと教えてほしいのですが