アカウント名:
パスワード:
3G,4,5,6と2年サイクルで渡り歩いて、今は6sSIMフリー版(昨年、海外に長期滞在することがあった為、SIMロックのかかっていた6を早めに売り払って買い換えた)。
なんでAndroidにしないのかって、Mac使いだというのもあるけど、最大の理由は単なる惰性。
実は海外長期滞在が決まったのを機会にZenfone 2に乗り換えてみたんだけど、使い勝手の違いにフラストレーションが溜まる割にメリットを感じず、2か月ほどイライラしているうちに水没事故を起こしてしまった。それで、また新しいAndroid端末を買ってイライラを繰り返すくらいならとAppleに戻ってしまい、現在に至る。(ちなみにZenfoneは半年くらい陰干しで放置していたらいつの間にか復活していた。もうほとんど使わないけど。)
今後もiPhoneにはお世話になると思うが、性能的には6sどころか6でも爆速に感じていたので、2年サイクルに戻ることはないだろうなあ。よくて3年、どうかするともっと長く使うことになりそう。
機種変の度にiphoneもいいなと思うけど文字入力中に「←」で戻れないのがなー
とあるゲームの野良辞書作ってる関係でiOS端末を入手して試行錯誤したがiOS標準入力のユーザー辞書に一括登録する方法がMacOSを母艦にすることしか方法がないのが凄いね。で、一般的には連絡先をユーザー辞書代わりにしてるとか。
日本語入力は素直にATOK for iOS入れると良いよ。余談だが、ATOKにもSimejiにも「連絡先をユーザー辞書として取り込む」機能があるw
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
5台目 (スコア:0)
3G,4,5,6と2年サイクルで渡り歩いて、今は6sSIMフリー版(昨年、海外に長期滞在することがあった為、SIMロックのかかっていた6を早めに売り払って買い換えた)。
なんでAndroidにしないのかって、Mac使いだというのもあるけど、最大の理由は単なる惰性。
実は海外長期滞在が決まったのを機会にZenfone 2に乗り換えてみたんだけど、使い勝手の違いにフラストレーションが溜まる割にメリットを感じず、2か月ほどイライラしているうちに水没事故を起こしてしまった。それで、また新しいAndroid端末を買ってイライラを繰り返すくらいならとAppleに戻ってしまい、現在に至る。(ちなみにZenfoneは半年くらい陰干しで放置していたらいつの間にか復活していた。もうほとんど使わないけど。)
今後もiPhoneにはお世話になると思うが、性能的には6sどころか6でも爆速に感じていたので、2年サイクルに戻ることはないだろうなあ。よくて3年、どうかするともっと長く使うことになりそう。
Re: (スコア:0)
機種変の度にiphoneもいいなと思うけど文字入力中に「←」で戻れないのがなー
Re: (スコア:1)
Android→iPhoneと初iPhoneに乗り換えましたけど
まさにそこですね。
入力履歴もAndroidに比べて覚えられない
文字入力関してもどうしようもない程使えないですね。
iPhone絶賛してた人達に聞いても「そこは我慢するしかない」という回答しかもらえず
ただ、元々iPod touchやMBAなどは使っていたので
機種変(iPhone→iPhone)が楽なのだけは嬉しい
Re: (スコア:1)
とあるゲームの野良辞書作ってる関係でiOS端末を入手して試行錯誤したが
iOS標準入力のユーザー辞書に一括登録する方法がMacOSを母艦にすることしか
方法がないのが凄いね。で、一般的には連絡先をユーザー辞書代わりにしてるとか。
日本語入力は素直にATOK for iOS入れると良いよ。
余談だが、ATOKにもSimejiにも「連絡先をユーザー辞書として取り込む」機能があるw
Re:5台目 (スコア:1)
ん?と思いましたが、試しに入力してみて理解しましたw
みんな工夫してるんだな。。。
>日本語入力は素直にATOK for iOS入れると良いよ。
やはり、サードパーティー製に頼るしかないってことですかorz