アカウント名:
パスワード:
まず、(スタンドアローンの)アプリではなく追加キーボードとして使えるものであることに誰も触れていない。導入して起動して、設定画面しか出ないので「あれ?」ってなった。
で、使い勝手としては…これが正確に使いこなせるほど繊細な指先なら、標準のフリックキーボードをノールックで使いこなせると思うんですよ。「どこをタップしても入力できる」というメリットは、「位置がずれると角度もずれやすい(∴誤入力をする)」というデメリットにも繋がるような。
そんなiOSリテラシーの高い人を基準にされても。
#App Storeからインストールして、ホーム画面に出てきたアイコンをタップして…の使用手順から外れるモノって異端だと思うのよね、あの世界の中で#上のPonta2氏のコメントも、たった2行で矛盾を孕んでる。
「iOSのATOKってメモ帳アプリで、キーボード+IMEにはならないんでしょ?」情報古い人の認識はこうだと思うんだが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
試してみましたが (スコア:1)
まず、(スタンドアローンの)アプリではなく追加キーボードとして使えるものであることに誰も触れていない。導入して起動して、設定画面しか出ないので「あれ?」ってなった。
で、使い勝手としては…これが正確に使いこなせるほど繊細な指先なら、標準のフリックキーボードをノールックで使いこなせると思うんですよ。
「どこをタップしても入力できる」というメリットは、「位置がずれると角度もずれやすい(∴誤入力をする)」というデメリットにも繋がるような。
Re: (スコア:0)
今どきiOSでも、追加キーボードだと最初から思い込む方が平常ではあるまいか?
Re: (スコア:0)
そんなiOSリテラシーの高い人を基準にされても。
#App Storeからインストールして、ホーム画面に出てきたアイコンをタップして…の使用手順から外れるモノって異端だと思うのよね、あの世界の中で
#上のPonta2氏のコメントも、たった2行で矛盾を孕んでる。
Re: (スコア:0)
# Google日本語入力もかな。
iOSはキーボード追加できるようになったの最近なんで
(言い換えると追加されないのが当たり前期間が長かったんで)
ある程度経験長い人の方が疑問に思うかもしれないね。
Re:試してみましたが (スコア:0)
「iOSのATOKってメモ帳アプリで、キーボード+IMEにはならないんでしょ?」
情報古い人の認識はこうだと思うんだが。