アカウント名:
パスワード:
ファブレット化による巨大化の補助のためのAndroidWear。そしてGoogle Glass。そのうちAppleGlassなんてのも。。。。。
Wi-FiやSIMなどで単独で動くならAppleWatchは欲しい。そうでないならOmate Tunesmartでいいや。
ジョブス死んじゃって、やってることがいろんなものの後追いになっちゃってるんだよねあのおっさんは先を行ってた
毎度毎度革新的製品とか言われるけど。iPhone は iPhone 依然と比べて革新的製品だと思うが、 iPhone6 は iPhone4と比べてもどこが革新的なのかわからんなぁ。Apple Watch にいたってはふーんって感じだなぁ…
iPhone 6とNexus 4を比較した「iPhone 6ユーザーの皆さん:ようこそ2012年へ! [appllio.com]」画像が話題だそうで。
2016年に追加されるiOSの機能については、Androidユーザに聞いてくれ、今それ使ってるから。って落ちがいい味出してる。
ジョブズが生きている頃は後追いじゃなかったかといえば、だいたいのものが後追いだったんだよ。
現実歪曲メソッドってジョブズ以外で使いこなせる人物は少ない技能があって、それを駆使すると後追いや誰かのアイディアをパクったものでも、あたかも自分が考え出した革新的なものだと思わせることができたんだ。
ジョブズがATARIに就職してから亡くなるまで有効だったんだ。それがジョブズを偉人たるものにしている所以なんだ。
最悪のタイミングと思われた流出騒ぎも、なんの責任も取らない形でかつこれ以上追求されることもなくなぜか収束したっぽいので、歪曲メソッドの使い手は見えないところでまだ存在してる気がします。
中継の映像が乱れたり混信したり、史上最悪の発表会だった。
> 中継の映像が乱れたり混信したり
おそらくJobsによる霊障と思われ
Googleはなんでもかんでも新しいものは詰め込む。だから、新機能は確かに早いけど実装がいまいちだったりもする。セキュリティとか。Appleは慎重に機能を実装していってるから、遅くなるのは当然かなぁとは思う。機能なんてものはだいたいみんな同じようなものしか思い浮かばない。先に出すか後に出すかしかなく、先に出した方が勝ち、というわけでもなく、どれだけセキュアに使いやすく実装出来るかが大切。
この辺りはWindowsとMacの違いでも同じことじゃないかな。なんでもできてカスタマイズも自由自在で最新のハードも使えるWindowsか、使いやすさ重視で機能や互換性を絞ったMac、みたいなね。
Macが使いやすさ重視(笑)
Apple製品幻想の由来を考察する [autumn.org]
ゴミ箱メタファーはOSX 10.0(2001)の時にイジェクトアイコンに変更されました。
Windowsに行って戻らなかった俺がこんなことを言うのもなんだが、このまま信じるのもどうかと思うぞ。
>>セキュリティとか。
いろいろ流出しなきゃいいですね。
後追いというより、ダサい方向に向かってる気が。蓮コラの蓮の実をクリックしてソフトを起動する。。。わーすげ〜。
http://www.imsmart.com/en [imsmart.com]腕時計型なら、ドロイドだけどこっちの方がかわいいと思う。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
やっていることがAndroidの後追いになってきたような気がするのは私だけ? (スコア:0)
ファブレット化による巨大化の補助のためのAndroidWear。そしてGoogle Glass。
そのうちAppleGlassなんてのも。。。。。
Wi-FiやSIMなどで単独で動くならAppleWatchは欲しい。そうでないならOmate Tunesmartでいいや。
Re:やっていることがAndroidの後追いになってきたような気がするのは私だけ? (スコア:2, すばらしい洞察)
ジョブス死んじゃって、やってることがいろんなものの後追いになっちゃってるんだよね
あのおっさんは先を行ってた
Re:やっていることがAndroidの後追いになってきたような気がするのは私だけ? (スコア:1)
毎度毎度革新的製品とか言われるけど。
iPhone は iPhone 依然と比べて革新的製品だと思うが、 iPhone6 は iPhone4と比べてもどこが革新的なのかわからんなぁ。
Apple Watch にいたってはふーんって感じだなぁ…
Re:やっていることがAndroidの後追いになってきたような気がするのは私だけ? (スコア:3, おもしろおかしい)
iPhone 6とNexus 4を比較した「iPhone 6ユーザーの皆さん:ようこそ2012年へ! [appllio.com]」画像が話題だそうで。
Re: (スコア:0)
2016年に追加されるiOSの機能については、Androidユーザに聞いてくれ、
今それ使ってるから。って落ちがいい味出してる。
Re:やっていることがAndroidの後追いになってきたような気がするのは私だけ? (スコア:1)
ジョブズが生きている頃は後追いじゃなかったかといえば、だいたいのものが後追いだったんだよ。
現実歪曲メソッドってジョブズ以外で使いこなせる人物は少ない技能があって、それを駆使すると後追いや誰かのアイディアをパクったものでも、あたかも自分が考え出した革新的なものだと思わせることができたんだ。
ジョブズがATARIに就職してから亡くなるまで有効だったんだ。
それがジョブズを偉人たるものにしている所以なんだ。
Re: (スコア:0)
最悪のタイミングと思われた流出騒ぎも、なんの責任も取らない形で
かつこれ以上追求されることもなくなぜか収束したっぽいので、
歪曲メソッドの使い手は見えないところでまだ存在してる気がします。
Re: (スコア:0)
中継の映像が乱れたり混信したり、史上最悪の発表会だった。
Re:やっていることがAndroidの後追いになってきたような気がするのは私だけ? (スコア:1)
> 中継の映像が乱れたり混信したり
おそらくJobsによる霊障と思われ
Re: (スコア:0)
Googleはなんでもかんでも新しいものは詰め込む。
だから、新機能は確かに早いけど実装がいまいちだったりもする。セキュリティとか。
Appleは慎重に機能を実装していってるから、遅くなるのは当然かなぁとは思う。
機能なんてものはだいたいみんな同じようなものしか思い浮かばない。
先に出すか後に出すかしかなく、先に出した方が勝ち、というわけでもなく、どれだけセキュアに使いやすく実装出来るかが大切。
この辺りはWindowsとMacの違いでも同じことじゃないかな。
なんでもできてカスタマイズも自由自在で最新のハードも使えるWindowsか、
使いやすさ重視で機能や互換性を絞ったMac、みたいなね。
Re:やっていることがAndroidの後追いになってきたような気がするのは私だけ? (スコア:2)
Macが使いやすさ重視(笑)
Apple製品幻想の由来を考察する [autumn.org]
Re:やっていることがAndroidの後追いになってきたような気がするのは私だけ? (スコア:2)
ゴミ箱メタファーはOSX 10.0(2001)の時にイジェクトアイコンに変更されました。
Re: (スコア:0)
Windowsに行って戻らなかった俺がこんなことを言うのもなんだが、このまま信じるのもどうかと思うぞ。
Re: (スコア:0)
>>セキュリティとか。
いろいろ流出しなきゃいいですね。
Re: (スコア:0)
おサイフケータイ機能なのは
どうかと思うんだ。
でも、世界中の決済機能を
かっさらっていくんだろうなぁ。
もうApple とamazon だけあれば
いいんじゃないかな。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
後追いというより、ダサい方向に向かってる気が。蓮コラの蓮の実をクリックして
ソフトを起動する。。。わーすげ〜。
http://www.imsmart.com/en [imsmart.com]
腕時計型なら、ドロイドだけどこっちの方がかわいいと思う。