アカウント名:
パスワード:
(タイトル)のような話は発表当初からあちこちで言われてましたね。この程度の下位機ではシェアを奪うことはできない(もっと安くしないと意味無い)、と。
そもそも、廉価版じゃないという見方もあるわけで。http://jp.techcrunch.com/2013/09/12/20130910iphone-5c/ [techcrunch.com]http://allabout.co.jp/gm/gc/427900/ [allabout.co.jp]
マスコミとそれを鵜呑みにする我々が廉価版に仕立ててしまったというか。中途半端な感じは否めないが、10代後半~20代くらいの女性や見た目で欲しがる層に訴求できたらそれで成果があったといえるんじゃないかね。そういう層は発売直後に並んで買ったりしないよ。ガジェットオタじゃないから。発売してまだ半月もたってないうちから結論は早すぎだろう。
どっちの記事も高級ブランドが廉価版を発売するときのお馴染みの言い訳にしか見えないな、というのは私だけだろうか?自らの製品を「廉価版」と公表するのは安さを売りにしているブランドくらいだよ。
元記事自体に既に書いてある通り、結論を出すのは時期尚早というのは事実だろうね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
廉価版にしては中途半端 (スコア:0)
(タイトル)のような話は発表当初からあちこちで言われてましたね。
この程度の下位機ではシェアを奪うことはできない(もっと安くしないと意味無い)、と。
Re: (スコア:1, 興味深い)
そもそも、廉価版じゃないという見方もあるわけで。
http://jp.techcrunch.com/2013/09/12/20130910iphone-5c/ [techcrunch.com]
http://allabout.co.jp/gm/gc/427900/ [allabout.co.jp]
マスコミとそれを鵜呑みにする我々が廉価版に仕立ててしまったというか。
中途半端な感じは否めないが、10代後半~20代くらいの女性や
見た目で欲しがる層に訴求できたらそれで成果があったといえるんじゃないかね。
そういう層は発売直後に並んで買ったりしないよ。ガジェットオタじゃないから。
発売してまだ半月もたってないうちから結論は早すぎだろう。
Re:廉価版にしては中途半端 (スコア:0)
どっちの記事も高級ブランドが廉価版を発売するときのお馴染みの言い訳にしか見えないな、というのは私だけだろうか?
自らの製品を「廉価版」と公表するのは安さを売りにしているブランドくらいだよ。
元記事自体に既に書いてある通り、結論を出すのは時期尚早というのは事実だろうね。