アカウント名:
パスワード:
既にコメントもついていますがUSB版10.7も(一応は)ありましたし、MobileMeユーザには(iCloudが10.7以降ということになっていたので)10.6が無料で配布 [srad.jp]されていました。この頃にはかなり気合いを入れて10.7へ誘導していましたが、今になっての10.6再販はタレコミ人と同じく信じられません。製品ページへのリンクがどこにも見当たらず検索から飛んでいく以外に方法が無いあたりはいつものAppleな対応だと思いますけど。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
まあ,Leopard使ってた人への救済手段でしょ (スコア:3)
10.6からしか使えないAppStoreしか用意しなかったのがとても迂闊だったのでは。
ずっとLeopardを使ってたMacProユーザは
ハード的には対応していても,
OSアップグレードの道がなかったという事実が恐ろしい。
おそらくはそんな理由が主なものだとおもうので,
本来なら無料で提供すべきだろ,と思ってみたり。
Re:まあ,Leopard使ってた人への救済手段でしょ (スコア:4, 興味深い)
既にコメントもついていますがUSB版10.7も(一応は)ありましたし、MobileMeユーザには(iCloudが10.7以降ということになっていたので)10.6が無料で配布 [srad.jp]されていました。この頃にはかなり気合いを入れて10.7へ誘導していましたが、今になっての10.6再販はタレコミ人と同じく信じられません。製品ページへのリンクがどこにも見当たらず検索から飛んでいく以外に方法が無いあたりはいつものAppleな対応だと思いますけど。
Re:まあ,Leopard使ってた人への救済手段でしょ (スコア:2)