アカウント名:
パスワード:
もともと、Apple の商売は共通規格で広く普及させるのではなくて、独自規格で、他者からの参入を防ぐのが念頭にあるので。障害どこか、独自規格そのものは Apple に有利に働いている。
むろん、市場を本気で広げようとした場合は不利に働くと思うが、つまるところ、Apple はそういう商売をしてないので。
最近は、妙に iPhone とか iPad とかが市民権得てしまっているので、「なぜ共通規格でないのか?」「共通規格でないのは生き残りの障害」と思われがちですが、本当の意味での拡大戦略ではないので。むしろ、この独自な方向性は最初から最後まで Apple 有利の戦略。
一社が作るハードウエ
>Jobsの作ったAppleは何一つぶれてない。
ぶれてないというか、「iPhone4Sはジョブスの遺作なんだ」「小型iPadはジョブスも認めていたんだ」とか結局ジョブスにおんぶで抱っこでしかありませんねぇ。
このままだと延々と「実はジョブスが実はジョブスが実はジョブスが」とAppleという会社が潰れるまでジョブスの名前使い続けるでしょう。
ただ、それは「ぶれてない」というよりは「ジョブスの名前しかないからそれと心中するしかない」ですね。
要約: 可愛さ余って憎さ百倍
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
いい加減独自規格やめようよ… (スコア:0)
Re: (スコア:1)
もともと、Apple の商売は共通規格で広く普及させるのではなくて、
独自規格で、他者からの参入を防ぐのが念頭にあるので。
障害どこか、独自規格そのものは Apple に有利に働いている。
むろん、市場を本気で広げようとした場合は不利に働くと思うが、
つまるところ、Apple はそういう商売をしてないので。
最近は、妙に iPhone とか iPad とかが市民権得てしまっているので、
「なぜ共通規格でないのか?」「共通規格でないのは生き残りの障害」
と思われがちですが、本当の意味での拡大戦略ではないので。
むしろ、この独自な方向性は最初から最後まで Apple 有利の戦略。
一社が作るハードウエ
Re: (スコア:0)
>Jobsの作ったAppleは何一つぶれてない。
ぶれてないというか、
「iPhone4Sはジョブスの遺作なんだ」
「小型iPadはジョブスも認めていたんだ」とか
結局ジョブスにおんぶで抱っこでしかありませんねぇ。
このままだと延々と
「実はジョブスが実はジョブスが実はジョブスが」と
Appleという会社が潰れるまでジョブスの名前使い続けるでしょう。
ただ、それは
「ぶれてない」というよりは「ジョブスの名前しかないからそれと心中するしかない」ですね。
Re:いい加減独自規格やめようよ… (スコア:0)
要約: 可愛さ余って憎さ百倍