アカウント名:
パスワード:
Sandy Bridge-E世代のXeon搭載のMac Proが未だに出てない。別に斬新なことをしなくても良いから、普通に載せ替えるだけで良いから早く出してくれ!
載せ替えるだけが難しいのよ!
そりゃ分かるんだけどさ…。同クラスのHPのZ Workstaionシリーズとか、DellのPrecisionとか、LenovoのThinkStation とか、もうとっくの昔にみーんな出そろってるのよ。なのにまだ出ないのよ…。
Serverもやめちゃったし、もうワークステーション市場は捨てる気なのかな…。
Xserve RAIDがディスコンになった時点でおやと思ったのですが,予想は的中,Xserverもディスコン.研究室のWorkstationはみんなXserveかMacProだぞー.管理楽だからどんどん入れたけど,どうすんだー.MacProはHP Z80みたいにラックマウントできなくて邪魔くせー.
「来年に向けてとてもすばらしいものを開発しているので安心してください」って,待てないよん.
全くもって同感で。
正直HP Z820をOEMで買ってきてMac OS入れて売ってくれよ、とすら思う。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
Mac Pro 早くしてくれ (スコア:0)
Sandy Bridge-E世代のXeon搭載のMac Proが未だに出てない。
別に斬新なことをしなくても良いから、普通に載せ替えるだけで良いから早く出してくれ!
Re: (スコア:1)
載せ替えるだけが難しいのよ!
Re: (スコア:0)
そりゃ分かるんだけどさ…。
同クラスのHPのZ Workstaionシリーズとか、DellのPrecisionとか、LenovoのThinkStation とか、もうとっくの昔にみーんな出そろってるのよ。
なのにまだ出ないのよ…。
Serverもやめちゃったし、もうワークステーション市場は捨てる気なのかな…。
Re:Mac Pro 早くしてくれ (スコア:2, 興味深い)
Xserve RAIDがディスコンになった時点でおやと思ったのですが,予想は的中,Xserverもディスコン.
研究室のWorkstationはみんなXserveかMacProだぞー.管理楽だからどんどん入れたけど,
どうすんだー.MacProはHP Z80みたいにラックマウントできなくて邪魔くせー.
「来年に向けてとてもすばらしいものを開発しているので安心してください」って,待てないよん.
Re: (スコア:0)
全くもって同感で。
正直HP Z820をOEMで買ってきてMac OS入れて売ってくれよ、とすら思う。