アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
iTunesで再生可能というよりは (スコア:4, 参考になる)
iTunesに限らずQuickTimeを利用するアプリは大抵Ogg Vorbisの再生OKということになります。
( MP3とかAIFFとか決め打ちで再生してるやつは無理ですけど )
これってQuickTime的に極めて正しいアプローチですね。素晴らしい。
あとはiPodのファームウェアがOgg Vorbis対応になれば完璧。
Ap
Re:iTunesで再生可能というよりは (スコア:3, 参考になる)
なんですけども、これだとiTunesからエンコードできませんね。
しょうがないからQuickTimePlayerでエンコードしてみた。
やや平坦だけどビットレートのわりにはいい音かな。
ただ、ビットレートを細かく設定するとエラー出ちゃうのは、
なんとかならんかな。
あと OggVorbis の「フリー」って、どの程度のものなんでしょ。
発音しにくいし…おぐ・ぼーびす?
[udon]
Re:iTunesで再生可能というよりは (スコア:1)
>
> なんですけども、これだとiTunesからエンコードできませんね。
iTunesがQuickTime的にイマイチ正しくないということで。
ていうか、このコンポーネントがcompressionもイケることに気付いてませんでした。
> あと OggVorbis の「フリー」って、どの程度のものなんでしょ。
> 発音しにくいし…おぐ・ぼーびす?
FAQ [vorbis.com]をどうぞ。