アカウント名:
パスワード:
ハゲ vs ハゲの戦いが見たいのは私だけではあるまい(笑)
っつーか、Pingなんて一般名詞使うな!
どこにぶら下げようかと思いましたが、モンキーダンス禿の話題が出たのでここに。
Microsoft Zuneは、昔からこの機能を持っています。メッセージ、PodCastのアドレスや曲の(Marketplaceへのポインタの)やりとりができる。Zune は基本的に定額取り放題のサービスなので、事実上これで自分の持っているお勧め曲を相手に送ることができます。(自作曲とかMarketPlaceに無いRippingした曲についてはだめですけど)また、ソーシャルネットワークへの見え方ですが、基本的にはZuneデバイスにつけた名前(Zune tag)でなので、匿名です。(曲を送るとか最初のコンタクトとかはLive IDでも指定することもできるが、この使い方は例外的。普通はFriendになったZune tagを指定して送るだけ)この辺がZuneの最初からの売りだったわけです。
ということで、Pingを見たとき、Zuneの劣化コピーにしか見えなかったんですよね。相手を研究しているはずなのに、なんで今更こんな融通の利かない方法を・・・と思いましたよ。何かMSにビジネス特許でも押さえられていたんでしょうかねぇ・・。
Zuneの売りって(DRM使い捨ての前科のある会社のDRMに縛られた新サービスに金を貢ぐ勇気のある人達同士の間で)自由に曲のやりとりができる事だっけ。当初から失敗すると見られていて実際に見事に大失敗した訳で、こんな物から学ぶことなんかないだろ。
その内に「iPhoneはKinの劣化コピー」とか言い出すんだろうなあ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
バルマーがBingと紛らわしい!と真っ赤にならないのだろうか? (スコア:1, おもしろおかしい)
ハゲ vs ハゲの戦いが見たいのは私だけではあるまい(笑)
っつーか、Pingなんて
一般名詞使うな!Re:バルマーがBingと紛らわしい!と真っ赤にならないのだろうか? (スコア:2, 興味深い)
どこにぶら下げようかと思いましたが、モンキーダンス禿の話題が出たのでここに。
Microsoft Zuneは、昔からこの機能を持っています。
メッセージ、PodCastのアドレスや曲の(Marketplaceへのポインタの)やりとりができる。
Zune は基本的に定額取り放題のサービスなので、事実上これで自分の持っているお勧め曲を相手に送ることができます。(自作曲とかMarketPlaceに無いRippingした曲についてはだめですけど)
また、ソーシャルネットワークへの見え方ですが、基本的にはZuneデバイスにつけた名前(Zune tag)でなので、匿名です。(曲を送るとか最初のコンタクトとかはLive IDでも指定することもできるが、この使い方は例外的。普通はFriendになったZune tagを指定して送るだけ)
この辺がZuneの最初からの売りだったわけです。
ということで、Pingを見たとき、Zuneの劣化コピーにしか見えなかったんですよね。相手を研究しているはずなのに、なんで今更こんな融通の利かない方法を・・・と思いましたよ。
何かMSにビジネス特許でも押さえられていたんでしょうかねぇ・・。
kaokun
Re:バルマーがBingと紛らわしい!と真っ赤にならないのだろうか? (スコア:2)
Zuneの売りって(DRM使い捨ての前科のある会社のDRMに縛られた新サービスに金を貢ぐ勇気のある人達同士の間で)自由に曲のやりとりができる事だっけ。
当初から失敗すると見られていて実際に見事に大失敗した訳で、こんな物から学ぶことなんかないだろ。
その内に「iPhoneはKinの劣化コピー」とか言い出すんだろうなあ。
しきい値 1: ふつう匿名は読まない
匿名補正 -1