アカウント名:
パスワード:
そりゃあ、iPad買う余裕がある人は、それなりに裕福でしょうし、そしたら教養、学歴、ビジネスと経済への関心というものもついてくる可能性も大いにあるでしょう。ところで、そういった裕福なエリート層全体に「利他的行為」や「思いやり」といった分野の点数が際立って低い傾向が見られるのか、iPadを持っている人たち特有のものなのか、どっちなのでしょう。
まだまだ甘いな。
iPad(他Apple製品)をまず買う。余ったお金で生活する。従って、貧乏という概念が無い。
オーナですが、エリートって訳でもないですよ。利己的ですが。「裕福で教養があり、学歴は高く、ビジネスと経済に多大なる関心を持っている」・・・そうなんかい・・・
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
貧乏人はiPad買ってられません (スコア:2, 興味深い)
そりゃあ、iPad買う余裕がある人は、それなりに裕福でしょうし、そしたら教養、学歴、ビジネスと経済への関心というものもついてくる可能性も大いにあるでしょう。
ところで、そういった裕福なエリート層全体に「利他的行為」や「思いやり」といった分野の点数が際立って低い傾向が見られるのか、iPadを持っている人たち特有のものなのか、どっちなのでしょう。
1を聞いて0を知れ!
Re:貧乏人はiPad買ってられません (スコア:2)
まだまだ甘いな。
iPad(他Apple製品)をまず買う。余ったお金で生活する。従って、貧乏という概念が無い。
オーナですが、エリートって訳でもないですよ。利己的ですが。「裕福で教養があり、学歴は高く、ビジネスと経済に多大なる関心を持っている」・・・そうなんかい・・・
-- gonta --
"May Macintosh be with you"
Re:貧乏人はiPad買ってられません (スコア:1)
最近は安くなったからあんまり聞かなくなったなぁ
Re: (スコア:0)