アカウント名:
パスワード:
>PC 市場では Intel がハードウェア革新のペースを決定
立つ瀬ないなAMDに限らんが
DOS時代からAMDがIntelに勝るCPUを作って引っ張って来たのにな現在のIntel64(EM64T)だって、amd64の互換アーキテクチャなのにそんな子いません、か・・・かわいそうなAMD
>K7は消費電力が大きく、さらに省電力機能もないに等しかったしIntelはPen4で爆熱化してた訳ですが……
K7がなければPen3の次はPen4ではなくPenMだった筈ってのは無理があると思う。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
かわいそうなAMD (スコア:0)
>PC 市場では Intel がハードウェア革新のペースを決定
立つ瀬ないな
AMDに限らんが
Re: (スコア:0)
DOS時代からAMDがIntelに勝るCPUを作って引っ張って来たのにな
現在のIntel64(EM64T)だって、amd64の互換アーキテクチャなのに
そんな子いません、か・・・かわいそうなAMD
Re: (スコア:0)
新しいアーキテクチャに果敢にチャレンジすることなく、保守的な製品で足を引っ張る。
まぁ二番手だから許されることであって、もしAMDが一番手だったら猛烈に批判されると思うぞ。
K7は消費電力が大きく、さらに省電力機能もないに等しかったし、
K8はx86を64ビット拡張して命令セット刷新のチャンスを潰した。
いつも、手っ取り早く作れるものを市場に投入してきたのがAMDだよ。
Re: (スコア:0)
>K7は消費電力が大きく、さらに省電力機能もないに等しかったし
IntelはPen4で爆熱化してた訳ですが……
K7がなければPen3の次はPen4ではなくPenMだった筈ってのは無理があると思う。
Re:かわいそうなAMD (スコア:1, 興味深い)
当時VRM+CPUの消費電力を測定しましたが、
Pentium4 2.4BGHz アイドル時15W程度 負荷100%時70W程度
AthlonXP 2400+ アイドル時65W程度 負荷100%時70W程度
でしたね。
明らかにK7のほうが爆熱。