アカウント名:
パスワード:
囲い込み戦略は確かに好きになれないが、その戦略の元で洗練されたデバイスが出ることは認めざるを得ないAndroid端末にここまで洗練さを求められるかといわれると難しいよね
ソフトウェア開発で中間レイヤー排除だって無茶苦茶に見えるが、ハード、ソフト、サービスすべてを貫いた製品クオリティの具現化という意味で出てきたこの端末は確かに説得力があると思う
ま、そんなのを求めない人は近寄らなければいいわけで、好きか嫌いかじゃなくその製品の特性をもっと見るようにすると視野が広くなると思うんですけどどうでしょう?
買うかどうかはひじょーに悩ましいところではある
#そんな私はいまだに普通の携帯#Appleだから、というよりはSBだから、という理由の方が強い
>Android端末にここまで洗練さを求められるかといわれると難しいよね
全く難しく有りません。「難しい」と判断する要因は?「Apple以外には洗練した製品は作れない」という主張であれば、AppleがAndroid端末を作るという選択肢もありますな。
# その辺がAndroidの強みなわけで、限定されたiPhoneよりずっと怖いと思う
>「難しい」と判断する要因は?
現に今、iPhoneほど洗練された端末がないこと。
コンピューターは洗練を尊ぶもんだろうか?それは単に可能性の限定になってしまわないだろうか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
A4 チップ (スコア:4, おもしろおかしい)
iPhoneもiPadも興味なし (スコア:-1, オフトピック)
最近のappleの囲い込み戦略は好きじゃない。
Re: (スコア:3, 参考になる)
囲い込み戦略は確かに好きになれないが、その戦略の元で洗練されたデバイスが出ることは認めざるを得ない
Android端末にここまで洗練さを求められるかといわれると難しいよね
ソフトウェア開発で中間レイヤー排除だって無茶苦茶に見えるが、ハード、ソフト、サービスすべてを
貫いた製品クオリティの具現化という意味で出てきたこの端末は確かに説得力があると思う
ま、そんなのを求めない人は近寄らなければいいわけで、好きか嫌いかじゃなくその製品の特性を
もっと見るようにすると視野が広くなると思うんですけどどうでしょう?
買うかどうかはひじょーに悩ましいところではある
#そんな私はいまだに普通の携帯
#Appleだから、というよりはSBだから、という理由の方が強い
Re: (スコア:0)
>Android端末にここまで洗練さを求められるかといわれると難しいよね
全く難しく有りません。「難しい」と判断する要因は?
「Apple以外には洗練した製品は作れない」という主張であれば、
AppleがAndroid端末を作るという選択肢もありますな。
# その辺がAndroidの強みなわけで、限定されたiPhoneよりずっと怖いと思う
Re: (スコア:2)
>「難しい」と判断する要因は?
現に今、iPhoneほど洗練された端末がないこと。
Re:iPhoneもiPadも興味なし (スコア:0)
これには激しく同意。iPhoneとそれ以外、iPadとそれ以外、という構図はまだ暫くは続きそう。
もしこれで万が一、docomoからもiPhoneが出ようものなら、決定的になると思う。
Re: (スコア:0)
コンピューターは洗練を尊ぶもんだろうか?
それは単に可能性の限定になってしまわないだろうか。
Re: (スコア:0)
ない様な気が。
そもそも、iPhoneをコンピュータと呼んでいいものかどうかは微妙ですが…
通信機能持っていて、電話も出来て、タッチパネルUIで、ビデオカメラ、各種センサ内蔵のデバイスに
可能性も何もあったもんじゃないと思いますよ。
Re: (スコア:0)
少なくとも電話ではない
所謂パソコンでもない
コンピュータでいいのでは?