アカウント名:
パスワード:
次のバージョンの動画形式には「video」が含まれるわけですね!……あれ?
ネーミングが紛らわしいなぁ。HTMLページにiframeでiFrameの動画を張り込むなんてときは何がなんやらって感じになりそうだな。
iMovieのアップデートの説明にiFrame対応と書かれていたのですが、iMovieは全く使ってない上に興味があまりなかったので、斜め読みで新しいフォーマットだとは気が付きませんでした。それにしても、960x540なんて720pの0.75倍というサイズにあまり利点を感じないのですが、どうなんでしょうねぇ。DVCproHDの720p(960x720pix)の様に潰さないので扱いは楽なんでしょうけれど。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
ようやくHTML4レベルまで来たか (スコア:0)
次のバージョンの動画形式には「video」が含まれるわけですね!
……あれ?
Re: (スコア:0)
ネーミングが紛らわしいなぁ。HTMLページにiframeでiFrameの動画を張り込むなんて
ときは何がなんやらって感じになりそうだな。
Re: (スコア:2)
iMovieのアップデートの説明にiFrame対応と書かれていたのですが、iMovieは全く使ってない上に興味があまりなかったので、斜め読みで新しいフォーマットだとは気が付きませんでした。
それにしても、960x540なんて720pの0.75倍というサイズにあまり利点を感じないのですが、どうなんでしょうねぇ。
DVCproHDの720p(960x720pix)の様に潰さないので扱いは楽なんでしょうけれど。
Re: (スコア:0)
いちおうQHDていう呼び方もある解像度みたいですし。
#ふたつの意味 [e-words.jp]があって使いにくい呼称だけど
Re:ようやくHTML4レベルまで来たか (スコア:0)
それは4倍だと思うぞ。