アカウント名:
パスワード:
プロジェクトごとに使う書類やフォルダのショートカットまとめといて、全選択+Enterで全部開いてくれれば簡単でいいのに、何故か一つしか開かないのよね>Win。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
Re:似たようなアプリケーションバー (スコア:1)
OS 9の頃まではdragthingを愛用してました。いや、ホント便利でした。
Re: (スコア:0)
あれとOS7.6か8から機能追加されたフォルダーウィンドウを画面下部へ引き出しのようにしまってタブだけ表示しておく機能はとても便利でお気に入りでした。
OS Xになったときその機能がなくなったことと、起動する書類やフォルダ・アプリをまとめて一発起動できるプロジェクトマネージャ?のコンパネがなくなったのが非常に残念でした。Winで似たようなフリーウェア見つけてしばらく使ってたけど、OSとそのアプリの両方の問題からくる使い勝手の悪さと動作の一貫性の無さとかがね・・・。
プロジェクトごとに使う書類やフォルダのショートカットまとめといて、全選択+Enterで全部開いてくれれば簡単でいいのに、何故か一つしか開かないのよね>Win。Macならcmd+oで開けるんだけど。
# 結局オフトピなのでAC
Re:似たようなアプリケーションバー (スコア:2, 参考になる)
選択しているのが全部ショートカットだと開けないみたいです。
・「フォルダA」「B.xls」「C.doc」を選択した状態でEnter→全ファイル/フォルダが開かれる
・「Aへのショートカット」「B.xlsへのショートカット」「C.doc」を選択した状態でEnter→全ファイル/フォルダが開かれる
・「Aへのショートカット」「B.xlsへのショートカット」「C.docへのショートカット」を選択した状態でEnter→ショートカットのうち一つだけが開かれる
って挙動になってました。
バッドノウハウですが、ダミーにショートカットでない実ファイル(*.txtとか)を入れておけば、Ctrl-A、Enter で全ショートカットが開けるようになりますね。