冷静に考えれば競合他社が増えることによって 価格競争が発生し現状の異常な価格設定が是正され品質向上が期待できるのに なぜか歓迎する人が少ないよね。 価格が下がるとお布施率が減衰してしまうからなのだろうか。 Mac mini 1.83GHz Intel Core 2 Duo 1GB 667MHz DDR2 SDRAM - 2x512MB 1.83GHz Intel Core 2 Duo アクセサリキット Mac OS X - 日本語 Combo Drive 80GB Serial ATA drive Apple Wireless Keyboard (JIS) & wireless Mighty Mouse 合計: ¥98,800
Case Color: White Intel Processor: Core2Duo/2.2GHz Hard Drive: 250GB 7200RPM SATA Graphics Processor: Intel GMA 950
なぜMac信者はことごとく会社目線なのか (スコア:2, 参考になる)
価格競争が発生し現状の異常な価格設定が是正され品質向上が期待できるのに
なぜか歓迎する人が少ないよね。
価格が下がるとお布施率が減衰してしまうからなのだろうか。
Mac mini 1.83GHz Intel Core 2 Duo
1GB 667MHz DDR2 SDRAM - 2x512MB
1.83GHz Intel Core 2 Duo
アクセサリキット
Mac OS X - 日本語
Combo Drive
80GB Serial ATA drive
Apple Wireless Keyboard (JIS) & wireless Mighty Mouse
合計: ¥98,800
Case Color: White
Intel Processor: Core2Duo/2.2GHz
Hard Drive: 250GB 7200RPM SATA
Graphics Processor: Intel GMA 950
Re:なぜMac信者はことごとく会社目線なのか (スコア:2, すばらしい洞察)
あのサイズに詰め込むためにノート用のパーツを使ってることを考えれば、異常な価格というほどでもないでしょう。
本来比較対象にすべきはモニタ一体型ではないミドルレンジのデスクトップ機で、それが製品ラインナップに存在
しないことがPsystarのような企業が付け入る隙になってるというだけです。同等のスペックで比較できるノート型
製品であればむしろMacBookは安い部類に入るように見えますが?
実在する企業がアップルからライセンスを受けて送り出す製品で、周辺機器も含めた動作保証があって、将来に
わたってソフトウェアアップデートが受けられるのであれば考慮に値すると思いますが、それが全部当てはまらない、
下手をすれば悪質な悪戯か詐欺のような製品が歓迎されるはずもないでしょう。