アカウント名:
パスワード:
妄想乙。
つーか、まあこういう人も居るから、偶にはこういうスレも良いかもとか思ったり。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
疑問 (スコア:2, 参考になる)
どのOSでも安全を考えたらアンチ・ウィルスを入れるというのが常識だと思うんですが。
まあ被害を受けたら、クリーンインストール、感染に気がつかなかったら問題なし、という考えなら入れないのもわかるんだけど、踏み台にされても損害賠償の請求がされるリスクが有る時代みたいなんだけどなあ。
とりあえず、システム開発を発注するユーザー企業の職員としては、職業としてITに関わっていて「アンチ・ウィルスいらね」という人は、所属している企業名(個人なら屋号とか)を公開して欲しい。そこには絶対お願いしないから。
道具としてコンピュータを使う側からしたら、アンチ・ウィルスは最低限の免疫システムなんだけどね。
Re:疑問 (スコア:1)
逆に「アンチウィルスソフトを入れないと危ないようなPCの使い方」をしているところに発注するのは絶対に止めた方がいいです。ということは「アンチウィルスソフトを入れてなくて、ちゃんと運用しているところ」の方が安全ってこと?!
Re: (スコア:0)
最低限の免疫システムはOSが担当すべきですし、適切に運用していれば担当しています。
今話題とされている理由は、Windowsユーザが頼り切っているのが問題だからです。
そしてMac OS Xではウィルス自体がほとんど存在しない上、感染流行し難い環境
なので、多くの人にとっては不要なソフトでしょう。
Windowsでは、アンチウィルスソフトを利用していても不注意(ウィルス定義が
対応する前は注意が必要)から感染した例も多いし、アンチウィルスソフト自体
が普通の作業の支障になったり邪魔をしたりすることもあるのだから。
Re: (スコア:0)
妄想乙。
つーか、まあこういう人も居るから、偶にはこういうスレも良いかもとか思ったり。
Re: (スコア:0)
ただ、それで全てを防ぎきれるわけではないのに、アンチウイルスソフトの必要性を否定する論調なのは、まさに「妄想」。入手経路やファイル名、サイズなどでは、ファイルの安全性は確認できないわけだから、何らかのウイルススキャンソフトは必要になる。
まあ、四六時中、アンチウイルスソフトが動いている必要は、ないと思うけど。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
入手経路が不審なファイルの安全性については、アンチウイルスソフトに期待していないし、入手経路に問題がなくてもアンチウイルスソフトで100%防げることなど期待してはいない。アンチウイルスソフトは安全性を高めるための手段に過ぎない。
100%防げないと満足できないのか?