アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
気づいたこと (スコア:2, 参考になる)
・Time Machineのアイコンがメニューバーに出るようになった
(バックアップ時にアニメーションする)
・ディスプレイのピボット表示(回転)ができるようになった
(機種によって可能なものと不可能なものがある?)
・Stacksにたくさんファイルがあるフォルダを登録すると、クリックしたときにリスト表示されるようになった
(以前にように、ファイルが一部しか表示されない事がなくなった。Tigerでフォルダを右クリックした時と同じ動作になった)
Re: (スコア:1)
(バックアップ時にアニメーションする)
これは便利になりましたね。なにせMacBookだからいつもTimeMachine用のHDDつなげているわけではないので。
ところで「現行バージョンよりも数倍早い」と言われているSafari3.1はまだでしたね。
いつになるんだろ・・・。
--- #寝て起きて食べてまた寝る
Re:気づいたこと (スコア:1)
ソースは?webkit.orgのSunSpider JavaScript Benchmark [webkit.org]では
JavaScriptだけで約2倍ということです。最新ビルドのWebKitを使ってみると、
一般的な動作はきびきびしてるのは分かるけれど2倍までにはなってない感じ。
ベースのWebKitより大幅にSafari 3.1が速くなるってことは考え難いですね。